キャンプ便利道具

ガジェット

Pioneerの車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR100D」をレビュー!アウトドアに使える?

みなさんは車載用Wi-Fiルーターをご存じでしょうか。最近のスマホは5Gや4Gといった十分な速度の回線で使用している人が多いので車載用Wi-Fiルーターを検討する人は少なく、あまり聞き馴染みがないかもしれません。しかし、今回紹介する車載Wi...
キャンプ便利道具

ZEN CAMPS キャンプテーブル【Air-2 Table】軽量コンパクトなのに沢山おける!

今回は徒歩・自転車・バイクツーリングでのキャンプにおすすめの使い勝手の良い軽量なキャンプテーブル、ZENCampsのAir-2 Tableを紹介します。一般的な軽量キャンプテーブルよりも高さがありローチェアに座った状態でも使いやすくかったり...
100均

ダイソー圧縮バッグ3サイズをレビュー!売ってない?再販されるほど大人気!

旅行やキャンプでは、なるべく荷物をコンパクトにしたいもの。そんな時に便利なのが、圧縮バックです。簡単に荷物を圧縮できて、こまごまとした衣類の整理にも便利な圧縮バッグが、実はダイソーからも出ています。この記事ではダイソー圧縮バッグの使いご心地...
キャンプ便利道具

ZENCampの火バサミ兼トングをレビュー!長さ調整可能で持ち運びに便利

またまたZENCampsからカッコいい焚き火アイテムが販売されましたので早速レビューさせていただきます。今回レビューするのは火バサミ兼トングで焚き火好きには欠かせないアイテムとなります。ZENCampsの火バサミ兼トングは使い勝手の良さは勿...
ガジェット

安いカメラホルスターをレビュー【ULANZ】登山におすすめのカメラホルダー

登山で一眼レフやミラーレスカメラなど大きめのカメラを持ち運ぶ際に便利なアイテムが今回紹介するカメラホルスター!撮影しながらの登山の場合にはリュックからの出し入れはとても面倒で手返しが悪くなります。また、純正付属のストラップで首からぶら下げて...
ウェア

ZEN Campsキャンプグローブをレビュー!焚き火の準備から調理まで全てをこなす優れモノ!

焚き火や調理、テントの設営のときに、怪我や火傷を防いでくれるキャンプ用グローブ!安心・安全にキャンプを楽しむためには欠かせないアイテムです。しかし、いざ購入してみたら厚手の耐熱グローブは作業がしにくかった、作業・設営用に別のグローブが必要に...
100均キャンプ道具

アウトドアで使える100均の卵ケース!ダイソー・セリアなどキャンプにおすすめエッグケース4選も

キャンプ飯やアウトドア料理に欠かせない卵。片寄りがちなアウトドア飯も卵があると栄養バランスもとりやすく、彩りがいいので重宝しますよね。ただ、割れやすいため持ち運びにどうしても気を使います。またスーパーなどでは10個パックなどで売られているこ...
キャンプ便利道具

イワタニのカセットコンロ4種類を比較!アウトドア最強はどれ?おすすめも解説

アウトドアで根強い人気を誇るイワタニのカセットコンロ。とにかく種類が豊富なので、「どれを選べばいいの?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?今回は、そんなイワタニのカセットコンロの中から、アウトドアに最強のおすすめ4機種を厳選してご...
キャンプ便利道具

【激安】ワークマンの斧!軽量ハンドアッキスをレビュー!広葉樹の薪割りできる?

全国で店舗を展開しているワークマンは2022年からキャンプ市場に本格参入しており、店舗のキャンプグッズコーナーにはお手頃価格な手斧も置かれています。この記事では、実店舗やワークマンオンラインショップでも購入できる「TAKAGI 軽量ハンドア...
キャンプ便利道具

イワタニのタフまるJrを徹底レビュー!デメリットやタフ丸との違い!焼肉プレートや鉄板も紹介!

キャンプの調理を手軽に楽しむアイテムとして欠かせないカセットコンロ。数ある商品のなかでも不動の人気を誇るイワタニのタフまるですが、更にコンパクトになり、持ち運びが便利になった「タフまるJr」が気になる方も多いのではないでしょうか?今回は、タ...
キャンプ便利道具

ワークマンのグランドシート【パラフィン帆布フィールドシート】はソロキャンプの必須アイテム!

昨今、キャンプギアはアウトドアメーカーだけでなく幅広い業界の参入が目立っています。100円ショップや作業用品専門店、ホームセンターでもキャンプ用品を見かける機会が当たり前になってきました。その中でも、ワークマンは2021年ごろから本格的にア...
キャンプ便利道具

オレゴニアンキャンパーの防水グランドシートをレビュー!サイズ種類まとめ!

グレンドシートとは、キャンプの際にテントの下や荷物の下に敷くシートです。居住スペースに使用して寝たり、荷物が汚れないように敷いたり、雨などの急な天候不良ではシートをかぶせて防水対策ができるなど、1つ持っているだけで何役も活用できる便利なアイ...
キャンプ便利道具

ZENCampsの折りたたみ式ソフトコンテナをレビュー

キャンプ・アウトドア用品をまとめてすっきり収納でき、持ち運びにも便利なコンテナ。サイズやデザイン、素材もさまざまな種類があり、どれを選べばいいのかお悩みの方も多いのではないでしょうか?今回は、折りたたみ式でコンパクトに収納ができ、機能性・デ...
キャンプ便利道具

ワークマン の耐熱革手袋をレビュー!コスパ最強のキャンプグローブ

焚き火はキャンプの醍醐味ですよね。焚火を使って調理をしたり、火を囲んで家族や友達と話に花を咲かせたりすることで、より充実したキャンプの時間を過ごせます。しかし、火や薪の取り扱いには火傷や切り傷のケガの危険性があるものです。野外での作業といえ...
キャンプ便利道具

コールマンのアースノーマットをレビュー!アウトドアの虫除けにピッタリ!

キャンプやバーベキューなど、夏のアウトドアは楽しい反面、虫が多いので懸念する方も少なくないですよね。アウトドアだけでなく、お出かけや日常的にも暑い季節に虫よけグッズは大活躍します。今回は、あのアウトドアメーカー『コールマン』と虫よけ商品でお...
キャンプ便利道具

おしゃれな折りたたみ踏み台(ステップ)おすすめ9選!軽量で小さい!キャンプにも!

普段の生活で、高いものを取る時や高さのある作業台で作業をするときなどに活躍する踏み台。特に、女性やお子さんは「あってよかった」と感じることも多いのではないでしょうか。そんな踏み台も、今やおしゃれで可愛いデザインの商品が多く、インテリアにも馴...
キャンプ便利道具

スタンレーグロウラー1.9Lは氷入れに最適!保冷力を検証!

暑い時期のアウトドア時で重宝されるのが氷です。クーラーボックスに入れて保冷剤兼飲み物用に使用したりする方も多いと思いますが、かさばったり溶けてしまったりと実際にキャンプ地などについてから少しがっかりすることも少なくありません。今回はそんなこ...
ウェア

ワークマンのマリンシューズレビュー!水陸両用でコスパ最強ウォーターシューズ

海や川のレジャーに必須のマリンシューズですが、種類が多くどれを選べばいいか迷っている方も多いのではないでしょうか?機能性が高いマリンシューズを選びたいけど、費用も抑えたいという方におすすめなのが、ワークマンのマリンシューズです。ワークマンの...
キャンプ便利道具

マムートのペットボトルホルダーをレビュ【新・旧比較】水分補給が楽になる!アドオンボトルホルダー

登山やハイキングでの水分補給時にリュックからペットボトルを出すのにひと手間がかかるのはちょっとストレスを感じます。今回紹介するマムートのボトルホルダーはバックパックのハーネス部分や腰ベルトなど取りやすい場所に取り付けできるので歩きながらでも...
キャンプ便利道具

サンドペグのおすすめ4選!砂浜(ビーチ)でペグを打つ方法!代用は?

砂浜にテントやタープを立てたい時に役立つのが、通常のペグとは形が異なるサンドペグです。サンドペグを有効活用することで、砂浜でも安定してテントやタープを設営でき、快適にキャンプが楽しめます。今回は、砂浜でのキャンプにぴったりのサンドペグの特徴...
キャンプ便利道具

ツーバーナースタンドおすすめ8選!コールマン・ユニフレームなど厳選!代用品は?

キャンプでは大自然の中で料理を楽しむことが醍醐味だと感じる方は少なくありません。家族や友達など大人数でキャンプ料理を楽しむとき、調理スペースや収納次第で快適なキャンプスタイルを作り上げることができます。今回は、そんなキャンプ料理を一段と楽し...
キャンプ便利道具

フルタングナイフのおすすめ9選!コスパ最強や日本ブランドなどを厳選

キャンプやブッシュクラフトでの焚き火シーンでバトニングをしたりフェザースティックを作ったりとキャンプを一段と楽しくできるシースナイフ!今回はキャンプで使用するナイフの中でもの中でも頑丈でハードに使えるフルタングナイフについて特徴や選ぶポイン...
キャンプ便利道具

ソフトコンテナおすすめ9選!おしゃれなキャンプの収納にコスパ最強のソフトコンテナ

キャンプなどアウトドアに出かけるときに、こまごまとしたギアをまとめて収納できるコンテナ。たくさんの種類があって、どれを選んだらいいのかお困りの人もいるのではないでしょうか。この記事では柔軟性があり、いろんな大きさのギアをすっきりと収納できる...
キャンプ便利道具

アルバートルのマルチギアコンテナはコスパ最強!48Lサイズをレビュー!セットもおすすめ!

キャンプギアの収納に必要不可欠な収納コンテナですがハードタイプとソフトタイプがあり購入を迷われている人も多いと思います。今回はソフトタイプの収納コンテナでコスパが高いアルバートルのソフトコンテナをご紹介します。ソフトコンテナはギアも柔軟に収...
キャンプ便利道具

注目のアウトドアブランドLUNAHAを紹介!~使い手目線にこだわった製品は必見~

LUHANAは2021年に誕生したアウトドアブランド。30代のキャンプ好き夫婦が商品開発をし、Amazonと楽天市場で販売しています。今回はアウトドアブランドLUNAHAさんから頂いた注目の製品紹介や製品へのこだわりをお伝えします。使い手目...
キャンプ便利道具

タープテントの重りおすすめ7選!ペグを打てない場所の代用マルチウエイト!

タープテントはBBQやデイキャンプで大活躍。でも風で飛びそうになったり、ペグが使えない場所だと設営が不安になりますよね。そんなときに便利なのが、タープ用の重り。風対策やズレ防止にもなって、安心感がぐっとアップします。この記事では、重りが必要...
キャンプ便利道具

アルミパーソナルクッカーを徹底レビュー【スノーピーク】新旧の違いは?2合まで炊飯可能!

スノーピークの定番商品、アルミパーソナルクッカー。キャンプ料理に最適な機能性で、多くのキャンパーに愛されています。今回は、新しくリニューアルされたアルミパーソナルクッカーの新旧の違いや、機能性をご紹介します!スノーピークの中でも人気のアルミ...
キャンプ便利道具

安いクッカーセットのおすすめ10選!コスパで選ぶ!

アウトドアでの楽しみと言えば、外で豪快に楽しむ料理ですよね。家から調理器具を持ってきても使えないことはないですが、アウトドア用に作られたクッカーセットの方が持ち運びにも、調理のしやすさでもとっても快適です。そんなアウトドアで大活躍のクッカー...
キャンプ便利道具

SOTOのアミカスは初心者におすすめのバーナー!メリット・デメリットをレビュー!コスパ最強の高評価直立式バーナー

「SOTOといえばバーナー」と、連想するほど日本のバーナーメーカーとして有名なSOTO。そのほかにもライターや焚き火台など燃料を強みとした幅広いギアを手掛けています。今回紹介するのは、SOTOの「アカスミ」というシングルバーナー!価格帯もお...
キャンプ便利道具

EcoFlowリバー2マックスをレビュー!爆速充電のリン酸鉄ポータブル電源

EcoFlowからRIVERシリーズの最新作「RIVER 2 Max」が販売されました。従来のリチウム電池からリン酸鉄リチウム電池に変わり、機能性も更に高まっています!まだ、販売されて間もないためレビューも少なく、口コミや評判が気になる方も...