PR

アルミパーソナルクッカーを徹底レビュー【スノーピーク】新旧の違いは?2合まで炊飯可能!

パーソナルクッカー リニューアル キャンプ便利道具

スノーピークの定番商品、アルミパーソナルクッカー。
キャンプ料理に最適な機能性で、多くのキャンパーに愛されています。
今回は、新しくリニューアルされたアルミパーソナルクッカーの新旧の違いや、機能性をご紹介します!

スノーピークの中でも人気のアルミクッカーセット!

パーソナルクッカー スノーピーク

アルミパーソナルクッカーは、スノーピークのクッカーの中でも特に人気の高いアイテムです。
2種類のサイズが展開されており、そのサイズ感や形状、機能性から、特にソロキャンプにぴったりのクッカーとなっています。
あのキャンプ芸人として有名なヒロシさんも愛用しているソロクッカーで、YouTube動画を見て「これ欲しい!」と購入した方も少なくありません。

アルミパーソナルクッカーの基本情報

基本スペック

品番SCS-020R(旧モデルはSCS-020)
L ポットφ148×80mm・1,150ml フタL φ155×36mm・550ml
S ポットφ126×76mm・800ml、Sフタ/φ132×32mm・350ml
材質本体/アルミニウム(アルマイト)、ハンドル/ステンレス銅
収納サイズφ155×100mm
重量500g(メッシュ収納ケース付き)

アルミパーソナルクッカーの新旧モデルの違い

パーソナルクッカー 新旧モデル
左 旧品番SCS-020  右 新品番 SCS-020R
 旧品番新品番
品番SCS-020SCS-020R
L ポットポットサイズφ148mm×75mmφ148×80mm
蓋サイズφ157mm×33mmφ155×36mm
ポット容量1,000ml1,150ml
蓋容量500ml550ml
Sポットポットサイズφ128mm×69mmφ126×76mm
蓋サイズ780ml800ml
ポット容量φ132mm×30mmφ132×32mm
蓋容量350ml350ml
重量485g500g

一見すると新旧の違いはないように感じますが、容量や重量がわずかにサイズアップしています。
また、高さもほんの少し高くなっているのが特徴です。
見た目や、フライパンとしても使えるフタなど、これまでと変わらない使い勝手なのは安心ですね。

パーソナルクッカーセットの良い点

アルミパーソナルクッカー

パーソナルクッカーには、キャンパーに嬉しい機能がたくさん詰まっています。
これひとつで、バリエーション豊かなキャンプ料理を楽しめるのも魅力です!

①アルミ製で熱伝導率が高い

パーソナルクッカー ①	アルミ製で熱伝導率が高い

パーソナルクッカーは、アルミ製で作られています。
焚き火料理でやっかいな“スス”も、チタン製などのクッカーに比べてアルミ製のほうが断然落ちやすく、お手入れが楽なのでおすすめです。

また、アルミは熱伝導性が高いと言われており、火にかけるとクッカー全体に熱が均一に伝わるため、料理の焦げ付きも少なくなります。
一方、チタン製は火に当たっている部分だけが局所的に熱くなりやすい傾向があるので、チタンかアルミで迷っている方には、扱いやすいアルミ製がおすすめです。

②アルマイト加工で炊飯に最適

パーソナルクッカー ②	アルマイト加工で炊飯に最適

アルマイト加工とは、簡単に言うと「耐摩耗性を高めるための表面処理技術」です。
炊飯に便利なメスティンでも、このアルマイト加工が施された製品が多く、柔らかく傷つきやすいアルミを強化することで、繰り返しの炊飯にも耐え、長く使い続けることができます。

③アルミ無垢で味がでる!デザイン性

パーソナルクッカー アルミ無垢で味がでる!デザイン性

シンプルで無垢なデザインは、キャンパーに人気の理由のひとつです。
使い込むほどに味が出てくるのも、このクッカーならではの魅力。
キャンプ芸人のヒロシさんも長年愛用しており、使い込まれた風合いがとても渋くてかっこいいんです。

④焚き火でも使える

パーソナルクッカー 焚き火でも使える


厚みがあり頑丈なつくりなので、焚き火調理にも最適です。
ハンドル部分にはシリコンチューブが付いていないため、溶ける心配がなく安心して使えます。
ただし、火に近づけすぎるとハンドルが熱くなるので、グローブなどでしっかりと火傷対策をしましょう。

前述のとおり、ススも簡単に落とせるので、焚き火調理でも気兼ねなく使えますよ。

⑤スタッキング性能

パーソナルクッカー スタッキング性能

SとLの2サイズ展開があり、Lサイズの中にSサイズをスタッキングすることも可能です。
さらにOD缶も収納できるので、荷物がかさばらず、コンパクトに持ち運ぶことができます。

⑥多彩な使用方法

パーソナルクッカー 多彩な使用方法

クッカーセットにはフタも付いており、さまざまな活用法があります。
本体は深さがあるので、ケトル代わりや鍋として汁気の多い料理にぴったり。
一方、フタは浅型なので、フライパンや食器、取り皿としても使える万能アイテムです。
これひとつで、幅広いキャンプ料理が楽しめるのは嬉しいポイントですね!

2つのクッカーでシーンに合わせて炊飯【小クッカーで1合】【大クッカーで2合】

パーソナルクッカー 2合 炊飯

パーソナルクッカーの最大の魅力は、やはり炊飯です!
熱伝導率が高いアルミ製で、さらにアルマイト加工が施されているため、炊飯に最適なクッカーとなっています。
また、炊飯に便利なメモリが付いているので、水量の調整が簡単で、失敗も少なく、キャンプ飯初心者にもぴったりです!

メモリがあるので水量が量りやすい!

パーソナルクッカー メモリ

炊飯の際、メモリは非常に重要です。
パーソナルクッカーには、海外でも使える㎖(ミリリットル)とOZ(オンス)の2つのメモリがついています。
炊飯にはOZ(オンス)のメモリを使えば、軽量カップを使う必要がなく、水量の目安として非常に便利です!

小クッカーを使った1合炊飯

1合炊飯

1合の場合は洗ったお米を入れたのちに水量を10OZに合わせればOK!

大クッカーを使った2合炊飯

パーソナルクッカー 炊飯2合

2合の場合、洗ったお米を入れた後に水量を20OZに合わせればOKです!

2合炊飯 パーソナルクッカー

このように、オンスのメモリを使えば、軽量カップなどは必要ありません。
自然の中で、ちまちま測る作業って、意外と面倒なんですよね。
オンスのメモリを使えば、賢く、手早く炊飯できるので、知っておくととても便利です。

アルミパーソナルクッカーが2022年リニューアル何が変わった?

パーソナルクッカー サイズ変更
左 旧品番SCS-020  右 新品番 SCS-020R

サイズ・容量ともに若干大きくなっています。

パーソナルクッカー 新旧違い

見た目は、旧品番が丸みを帯びたデザインに対して、ややエッジの効いたデザインに変わったように感じます。

アルミパーソナルクッカーの主な改善点

パーソナルクッカー OD缶スタッキング

旧品番のパーソナルクッカーにスノーピークのOD缶を入れると蓋が干渉してしまいキッチリと閉まりませんでした。
SOTOのOD缶は高さがやや低いためOD缶キャップ付きの状態でもスタッキングできましたがスノーピークのOD缶はキャップを外さないと蓋が浮いてしまう内寸でした。
(プリムスのOD缶もスノーピークのOD缶同様にスタッキングすると蓋が浮いてしまいます。)

パーソナルクッカー OD缶 スタッキング

新品番ではサイズとデザインが変わりスノーピークのOD缶をキャップ付けたままでも収まるサイズ・デザインに改善されています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
スノーピークのパーソナルクッカーは、幅広い料理を楽しめるだけでなく、測る手間なく簡単に炊飯できる便利なクッカーです。
長く使い続けられる加工が施されており、他の安価なものを繰り返し購入するよりも、コスパ良く味が出るかっこいいクッカーに間違いなしですね。

コメント