燃料関連

キャンプで使う定番のターボライター!SOTOのスライドガストーチ!簡単な充填方法

キャンパーにはすでに馴染み深い存在であるSOTOのスライドガストーチ。コンパクトなフォルムに反してその機能性は絶大ですよね。今回はアウトドアショップWILD-1とコラボした別注カラーのSOTOスライドガストーチを手に入れたので、他のガストー...
調理用品

ゆるキャン△にでてくる焚火台!安くて丈夫!使いやすい焚火台はコレ!

いきなりキャンプはハードルが高いので焚火から始めてみたい、という人も多いのではないでしょうか。実は私も焚火からキャンプにハマったキャンパーの一人。焚火台をひとつ持っていれば、後は最低限の装備(トングや薪など)でアウトドア気分を満喫できます。...
ランタン

武井バーナーのパープルストーブ!メンテナンスと取り扱い方法。

武井バーナーのパープルストーブは雰囲気もさることながら非常に高出力なストーブではありますが、弱火が苦手だったりプレヒートなどの作業が必要だったり、少し使い方にクセが多いのも事実です。また誤った使い方をするとストーブ自体を痛めてしまうこともあ...
調理用品

アルコールストーブの比較とはじめの1台の選び方

数年前までアルコールストーブは、1gでも荷物を軽くしたい軽量化オタクや、旅人が好んで使うマニアックな道具でした。今では100円ショップでアルコールストーブ用のゴトクが販売されています。キャンプに使うバーナーの選択肢の1つとして、認知度がどん...
調理用品

男前グリルプレート【テンマクデザイン×BASE CAMP】レビュー

今回ご紹介したいのは1枚持っておくと大変便利なグリルプレートです!グループでバーベキューを楽しまれる際、大きな鉄板で豪快に焼いて食べるお肉や焼きそばは格別に美味しいですよね。そんな鉄板調理をコンパクトに楽しむことができる男前グリルプレートは...
テント・タープ

ゆるキャン△のテントまとめ!りんちゃんのムーンライトや野クルの980円テントも?

アニメや実写ドラマが大人気の「ゆるキャン△」。魅力はなんといっても、実在するアウトドアギアがふんだんに使用されていることですね!登場人物たちが扱うゆるキャンのギアは使い勝手がよく、アウトドア上級者はもちろん、初心者にもおすすめできるものがた...
100均キャンプ道具

キャンプで使える100均のまな板!ダイソー・セリア・キャンドゥーまとめ

みなさんはキャンプにまな板は持って行きますか?100均のまな板は種類も豊富で、使い捨てタイプもあり手軽に使えます。今回はその中でもキャンプにおすすめの商品をご紹介します!ダイソー 「主婦が考えた 省スペース 多機能まな板」主婦が考えたという...
調理用品

キャンプでおすすめのコーヒードリッパー6選

キャンパーの中にはコーヒータイムを楽しむにしている方は多いのではないでしょうか?大自然に囲まれて飲むコーヒーは、おうちで飲むものとは違った趣があります。筆者もまだ靄がかかっている早朝、川辺で飲んだコーヒーは心身ともに活力を与えてくれる一杯で...
ギアケース

ペグケースのおすすめ10選!ペグ・ハンマー収納ケースから代用品まで紹介!

キャンプで使うペグやハンマーは、意外と重くてかさばるもの。そのまま持ち運ぶと汚れやすく、他の道具と一緒にすると傷の原因にもなります。そんなときに便利なのが、ペグ・ハンマー専用の収納ケース。すっきりまとめて持ち運べて、現地での設営もスムーズに...
ランタン

Colemanのルミエールランタンでゆるキャンの夜は各段にランクアップする!

キャンドルを灯したようにゆれる炎と、アンティークなビジュアルで人気の『Coleman(コールマン)』の「LUMIERE LANTERN(ルミエールランタン)」。ドラマ「ゆるキャン△」に登場したことも記憶に新しいですね。周囲を柔らかな灯りで照...
ペグ・ハンマー・ポールなど

村の鍛冶屋エリッゼペグ収納マルチコンテナボックスのレビュー!

キャンプ道具を集めると同時にペグの本数が増えてきて、サイズも形状も異なるペグをまとめて保管できる大きめのペグケースを探していたところ見つけたのが今回ご紹介する村の鍛冶屋 エリッゼペグ収納マルチコンテナボックスです!ちょうど最近エリッゼのペグ...
調理用品

トランギア社のアルコールストーブTR-B25!半世紀以上も愛され続ける魅力!

ここ数年、様々なメーカーから沢山の新しい道具が発売されていますね。選択肢が多すぎて、何を買ったら良いかわからないという方が多いのではないでしょうか?運ぶ荷物の量が限られているようなソロキャンプや登山、ちょっとしたアウトドアの時におススメした...
調理用品

キャンプでおすすめのカッティングボード!おしゃれで清潔なまな板5選!

キャンプの時に調理をする際、カッティングボードは欠かせないアイテムですよね。中には自宅で食材をあらかじめカットしておりたりなど、事前にカットの手間を省くので不要という方もいらっしゃるかもしれません。しかし、そのような備えをしていても、キャン...
水筒・ボトル・ジャグ

ナルゲンボトルの洗い方は?ループ 外し方は?広口・細口・オアシスボトル

普段使いからアウトドアまで、我が家はナルゲンボトルのヘビーユーザーです。特に夏は毎日のように使っています。いつも使うからこそ、清潔に保ちたいですよね。今回はナルゲンボトルの広口1L、広口0.5L、細口タイプのオアシス、この3種類のボトルの洗...
ランタン

GOAL ZERO (ゴールゼロ)LIGHTHOUSE CORE LANTERNレビュー【LEDランタン】

キャンプをしているとき、夜間に欠かせないのがランタンです。真っ暗な中を照らしてくれるランタンは重要なギアの一つです。しかし、売り場に行くと、オイルランタン、アルコールランタン、LEDランタン。種類が多くて何を選んだらいいかわからない。そんな...
DDタープ

DDタープ生地の耐水圧とは?防水性・遮光性・メンテナンス!タープに使える防水スプレー

今の時期は天候がなかなか安定せず、雨天でのキャンプを楽しまれる方も多いのではないでしょうか。わたし自身は普段、DDタープの4×4を使用しています。1人で使用する際には十分すぎるサイズですし、家族で使用する際にはテーブルや椅子を並べてみてもし...
調理用品

キャンプでコーヒーがマズい?アウトドアでコーヒーを淹れる4つのポイント

アウトドアの楽しみの一つに、外でのコーヒータイムをあげるひとは多いのではないでしょうか?早朝の森の中、焚火を囲んで飲むコーヒー・・・。想像するだけでいい香りが漂ってきそうです。しかし、キャンパーさんの中には、外で飲んだコーヒーがおいしくなか...
テント・タープ

前室付きで快適なNaturehikeのHiby3をレビュー!ソロキャンプやディオにおすすめ!

今回レビューさせていたいただくのは全室付きでソロキャンプに程よいサイズのNaturehikeのHiby3です。不安定な天候でのキャンプでもタープ不要で前室で雨を防ぎながら食事ができる優れた軽量でコンパクトなテントです。アマゾンや他の方のレビ...
ギアケース

オイルランタンケースのおすすめ8選!デイツ・フュアーハンドに!代用品もある?

優しい灯りで癒し効果も期待できるオイルランタン。コスパも優れており多くのキャンパーが1台は持っているのではないでしょうか。そんなオイルランタンをみなさんはどのように収納していますか?LEDランタンやガスランタンと違い、液体燃料を使用するオイ...
ウェア

おすすめの焚火に強い男のキャンプエプロン5選!

キャンプをする際にエプロンを付けて調理や焚き火、設営をされる方はどれくらいいますでしょうか。周りのサイトを見渡すと時々キャンプエプロンを付けている方を見かけますが、割合としてはまだそれほど高くない印象ですよね。そんなキャンプエプロンですが、...
100均キャンプ道具

ダイソーメスティンで炊き込みご飯!基本のレシピから簡単レシピまで一挙大公開!

現在SNSを筆頭に話題沸騰、大人気で入手困難な『ダイソーメスティン』。皆さんはもう手に入れましたか?ダイソーメスティンは本家のメスティンに比べひと回り小さい1合炊きなので、ソロキャンプにピッタリのサイズです。今回はそんなダイソーメスティンを...
調理用品

オリーブカッティングボード(まな板)のお手入れ方法!オリーブのメリット・ひび割れの原因

オリーブウッドのカッティングボードは樹齢200年以上にもなる個体から切り出され、職人の手によって一品一品加工されていきます。加工以外に乾燥させる行程でも数年はかかると言われていますので、私たちの手に届くまでとてつもなく長い時間と手間がかかっ...
ウェア

【メレル】ジャングルモックの魅力やサイズ選びのコツを探る!-レディース-

一度履いたら、その魅力にとりつかれてしまう人が多いジャングルモック(MERREL:メレル)。自身もその魅力にハマってしまったジャングルモックユーザーとして、その魅力や女性用サイズ選びのコツを探っていきたいと思います!これからの季節、サンダル...
ウェア

ワークマンのエアロストレッチ!クライニングパンツを履いて夏キャンプも快適に過ごそう

少しずつコロナウイルスの影響も収束しつつあり、自宅から外へ出てアウトドアを楽しまれる方が本格的に増えてきました。梅雨があければいよいよ夏キャンプ本番!といったところですが、夏キャンプを楽しむ際には他のシーズンと比べて紫外線や暑さ対策、虫の対...
リュック・バックパック

エコバックにも使える【モンベル】ポケッタブルデイパック検証レビュー!たたみ方や活用方法を探る!

アウトドアは好きだけれど、手に入れやすい価格で高品質がいい!という方の強い味方「モンベル(mont-bell)」。そこで今回は、7月からのエコバック生活にも役立ちそうなモンベル・ポケッタブルデイパックを写真いっぱいで紹介していきます。個人的...
キャンプ便利道具

キャンプに連れていきたい!エレコム扇風機スタンダードハンディファン【flowflowflow】FAN-U205GY

夏キャンプは暑すぎてちょっと苦手。そんな方にお勧めなのがハンディ扇風機。もちろんキャンプ以外でも自宅・オフィス・フェス・スポーツ観戦・テーマパークなど様々なシーンで活躍してくれそう。今回はあらたに購入したエレコムのハンディファンFAN-U2...
100均キャンプ道具

ダイソーの水筒の保冷力を検証!キャンプでも使える500円水筒

水筒はアウトドアの必需品ですよね。最近ではコンパクトサイズから大容量サイズまで幅広く販売されています。用途に合わせて何種類か持ち合わせている方も多いのではないでしょうか?そんな水筒が、今や100均でも手に入るようになりました。今回は100円...
水筒・ボトル・ジャグ

キャンプで直火が使える水筒!野営用ステンレスボトル

『ブッシュクラフト』というキャンプスタイルをご存知ですか?その定義は曖昧ですが、必要最低限のものだけを使い、自然の中で楽しむキャンプスタイルのことをそう呼びます。ブッシュクラフトでは焚火の時に直火でステンレスやチタンの水筒を使いお湯を沸かす...
水筒・ボトル・ジャグ

ソロキャンプにおすすめの容量【500ml・1L】の水筒!

暑い夏がやってきます。野外で行うキャンプでは、こまめな水分補給も必要。そんな時にあると便利なのが『水筒』です。「水筒なんてどれを選んでも同じ」なんて思っていませんか?水筒には様々な種類があり、素材から機能まで異なります。つまり「どれも同じ」...
100均キャンプ道具

ダイソーから【500円】メスティン登場!100均でこのクオリティ!炊飯レビュー

年々進化を遂げている100均のアウトドア用品。なんと、ダイソーからついに『メスティン』が販売されました!その見た目は本家のメスティンとさほど変わりありません。今回はそんなダイソーメスティンを、徹底調査したいと思います!ダイソーメスティンは売...