キャンプが楽しくなるシーズンがやってきますね。
最近は思い立った時に一人で気ままに楽しむソロキャンパーも増えてきています。
「今年の夏はキャンプに挑戦したい」そんな方も多いでしょう。
でも、キャンプにはお金がかかると思っている方は少なくありません。
しかし、1万円代で買えるコスパに優れたテントはいくつもあります。
そこで今回は、おすすめのコスパ最強ソロテントを紹介します。
- インナー付きや前室あり&軽量タイプも!コスパ最強のおすすめソロテント11選
- コスパの良いソロテントのラインナップ
- Soomloom・ミリタリーテントMilitary tent X-large
- コールマン(Coleman)・ツーリングドームST
- ワンティグリス(OneTigris)・スーパーシェルター アップグレード版
- ワンティグリス(OneTigris)・OUTBACK RETREATシェルターテント
- バンドック(BUNDOK)・ソロティピー1
- ワンティグリス(OneTigris)・ワンポールシェルターテント
- DD Hammocks・スーパーライト ピラミッドテント
- キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)・アルミワンポールテント300UV
- DOD・ワンポールテントS
- クイックキャンプ・ダブルウォール ツーリングテント1人用
- ネイチャーハイク(Naturehike)・CloudUp2
- まとめ|コスパに優れたソロテントを選ぼう!
インナー付きや前室あり&軽量タイプも!コスパ最強のおすすめソロテント11選

価格が安くても、機能が不十分では意味がありません。
特にテントは過酷な環境下で使うことも多いため、快適に過ごせなければ危険な場合もあります。
そこで、機能性も兼ね備えたコスパ最強のテントを11点紹介します。
コスパの良いソロテントのラインナップ
Soomloom | Coleman | OneTigris | OneTigris | BUNDOK | OneTigris | DD Hammocks | CAPTAIN STAG | DOD | QUICKCAMP | Naturehike | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Military tent X-large | ツーリングドームST | スーパーシェルター | OUTBACK RETREAT シェルターテント | ソロティピー1 | ワンポール シェルターテント | スーパーライト ピラミッドテント | アルミワンポール テント300UV | ワンポールテントS | ダブルウォール ツーリングテント | Cloud Up 2 |
定員 | 1人 | 1〜2人 | 1人 | 1〜2人 | 1人 | 2人 | 2人 | 3〜4人 | 3人 | 1人 | 1〜2人 |
前室あり | ○ | – | ○ | ○ | ○ | – | – | – | – | – | – |
インナー付 | ○ | ○ | – | ○ | – | – | – | ○ | ○ | ○ | ○ |
軽量 | – | – | ○ | – | – | ○ | ○ | – | – | – | ○ |
amazon | amazon | amazon | amazon | amazon | amazon | amazon | amazon | amazon | amazon | amazo |
Soomloom・ミリタリーテントMilitary tent X-large
カラー | アミーグリーン |
---|---|
テントサイズ | 長さ360cmx幅200cmx高さ118cm |
インナーサイズ | 長さ200(190)cmx幅95cmx高さ103cm |
収納サイズ | 45x24x20cm |
重量 | 7.66kg |
素材 | フライシート : ポリエステル65%、コットン35% インナーテント:ポリエステル |
耐水圧 | 350mm |
セット内容 | テント本体 インナーテント ポール4本 ペグ19本 自在付きガイロープ5本 収納バッグ |
TC素材の米軍パップ風テントの中ではかなり安いおすすめのテントです。
TC素材は、夏は涼しく冬は暖かい優れた素材で、オールシーズン使えます。
スカート付きで、真冬の冷気対策にも対応。
夏はメッシュインナーが虫から守ってくれます。
さらに、TC素材は火の粉に強く、焚き火にも向いているため、広い前室で焚き火を楽しむことも可能です。
唯一の弱点は重さで、バックパックや登山用のテントとしては不向きです。
ただし、車やバイクでのキャンプであれば、とても優秀でおすすめのソロテントです!
コールマン(Coleman)・ツーリングドームST
カラー | ホワイトグレー&レッド レッド |
---|---|
ツーリングドームST | |
カラー | カーキグリーン |
サイズ | 210×120×高さ100cm |
収納サイズ | 直径19×49cm |
重量 | 4kg |
素材 | フライ:ポリエステル インナー:ポリエステル フロア:ポリエステル |
最低耐水圧 | フライ:1500mm フロア:1500mm |
セット内容 | テント本体 フレーム インナーテント ペグ ロープ 収納バッグ |
万人受けするおしゃれなデザインと、お求めやすい価格が特徴のコールマンのコンパクトテントです。
ドームテント特有の圧迫感を感じにくい室内が魅力で、靴の脱ぎ着や荷物を置ける前室も設けられています。
また、別売りのキャノピーポールを追加すれば、前面の巻き上げたシートを立ち上げて、さらに前室を広げることも可能です。
口コミでは耐水性にも定評があり、多少の雨なら問題なく使えます。
設営や撤収も簡単なので、気軽にキャンプを楽しみたい方におすすめのテントです。
ただし、「定員1〜2人」とされていますが、大人2人で寝るにはやや狭く感じるため、デュオで使いたい方は注意してください。
ワンティグリス(OneTigris)・スーパーシェルター アップグレード版
スーパーシェルター アップグレード版 | |
カラー | グリーン コヨーテブラウン ブラウン |
サイズ | 210×125×高さ115cm (前室除く) |
収納サイズ | – |
重量 | 1.45kg |
素材 | フライ:ナイロン フロア:ナイロン |
最低耐水圧 | フライ:3000mm フロア:3000mm |
セット内容 | テント本体 ペグ ロープ (ポール別売り) |
パップテント風のかっこいいテントが欲しい方には、こちらがおすすめです。
シャープなフォルムとシンプルなカラーが人気のポイント。
前面シートをポールで立ち上げれば、チェアも置ける広々とした前室が出来上がります。
また、インナーがフライシートと一体になっているため、設営が簡単なのも魅力です。
さらに他のテントと異なる点は、底部に通気窓が付いているところ。
これにより、室内が蒸し暑くなるのを軽減してくれます。
ただし、こちらのテントはポールが別売りなので注意が必要です。
ワンティグリス(OneTigris)・OUTBACK RETREATシェルターテント
OUTBACK RETREATシェルターテント | |
カラー | ブラウン |
サイズ | 375×135×高さ125cm |
収納サイズ | 直径20×58cm |
重量 | 1.45kg |
素材 | フライ:ナイロン(シリコンコーティング) |
最低耐水圧 | 1500mm |
セット内容 | テント本体 ポール ペグ ガイライン 収納ケース |
こちらも、ミリタリーデザインや男前デザインが好きな方におすすめのソロテントです。
パップテントを基調とした外観と、ブラックに塗装されたポールが、おしゃれな印象を与えてくれます。
デザイン性はもちろんのこと、全面にメッシュドアが設けられているため、どこからでも出入りが可能。
フライシートは前後どちらもキャノピーとして立ち上げることができ、身動きが取りづらくなりがちなソロテントでも快適に使えます。
また、説明書を読まなくてもすぐに設営できるほどシンプルな形状なのも、おすすめのポイントです。
バンドック(BUNDOK)・ソロティピー1
ソロティピー1 | |
カラー | カーキ |
サイズ | 240×240×高さ150cm (インナー:220×100×高さ135cm) |
収納サイズ | − |
重量 | 4.8kg |
素材 | フライ:コットン混紡生地(ポリエステル・コットン) インナー:ポリエステルメッシュ |
最低耐水圧 | フロア:5000mm |
セット内容 | フライシート インナーシート ポール ペグ ロープ 収納ケース |
バンドックは、アウトドアの聖地・新潟県に本社を構える、株式会社カワセのキャンプギアブランドです。
組み立ての簡素さや収納性、コンパクト性を重視しつつも、コストを抑えた商品を数多く展開しています。
ソロティピー1もメインポールのみで自立可能なため、設営や撤収に複雑な作業は必要ありません。
また、前面だけでなく後方からも出入りできるのは、手狭になりがちなソロテントでは嬉しいポイントです。
一人なら十分な前室スペースや、通気性の良いインナー、結露を防ぐベンチレーションなど、テントに欲しい基本機能をしっかり備えたおすすめのテントです。
ワンティグリス(OneTigris)・ワンポールシェルターテント
ワンポールシェルターテント | |
カラー | ベージュブラウン |
サイズ | 直径320×高さ160cm |
収納サイズ | 直径17×50cm |
重量 | 1.45kg |
素材 | フライ:ナイロン(シリコンコーティング) |
最低耐水圧 | フライ:3000mm |
セット内容 | テント本体 ポール ペグ ガイライン 収納ケース |
八角錐型のワンポールテントです。定員2人用にしては軽量なのが最大の魅力です。
インナーテントはオプションですが、フライ単体でもシェルターとして十分に使用できます。
また、煙突を通すための穴が付いているのも特徴で、季節やスタイルに合わせてさまざまな使い方が可能です。
ベンチレーションがあり換気もしっかりできるため、冬キャンプで薪ストーブを室内で使用することもできる、オールシーズン対応のテントです。
ただし、煙突テント専用のガードパーツは別途購入が必要なので注意しましょう。
また、安全性の面から、室内には小型のストーブしか設置できません。
DD Hammocks・スーパーライト ピラミッドテント
スーパーライト ピラミッドテント | |
カラー | オリーブグリーン |
サイズ | 260×245×高さ120cm |
収納サイズ | – |
重量 | 0.46kg |
素材 | – |
最低耐水圧 | 3000mm |
セット内容 | テント本体 ペグ ロープ 収納バッグ |
重さはわずか460gと、他社の同等サイズのテントと比較しても段違いに軽量なテントです。
インナーテントなどは別売りですが、シェルターとして単体でも使用できるため、タープ泊などワイルドなキャンプスタイルが好きな方におすすめです。
ただし、「雨が沁みてきた」というレビューが多数あり、グランドシートも付属していないため、天候が不安定な日や地面がぬかるんだ場所での使用には適していません。
結露については、ベンチレーションによってある程度軽減できます。
なお、ポールは付属していないため、設営にはトレッキングポールなどを別途用意する必要があります。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)・アルミワンポールテント300UV
アルミワンポールテント300UV | |
カラー | ベージュ&レッド |
サイズ | 300×250×高さ180cm |
収納サイズ | 直径17×68cm |
重量 | 3kg |
素材 | フライ:ポリエステル インナー:ポリエステルノーシームメッシュ フロア:ポリエステル |
最低耐水圧 | フライ:1000mm フロア:3000mm |
セット内容 | フライ インナーテント ペグ ロープ ポール 収納バッグ |
キャプテンスタッグは、コスパに優れたお求めやすい商品が特徴のブランドで、こちらはティピースタイルのワンポールテントです。
高耐久かつ軽量なジュラルミンポール1本のみで立ち上げるため、一人でも作業がスムーズに進められます。
また、耐水性も十分で、多少の雨ならしっかり防ぐことができます。
もう一つのおすすめポイントは、単体でも使える全面メッシュ仕様のインナーテント。
ピクニックの際には蚊帳代わりとしても使えるため、非常に重宝します。
さらに、フライシートのみで設営すれば、日除けシェルターとしても活用可能です。
ただし、風を受けやすい形状のため、どんな場合でも必ず全箇所をペグでしっかり固定する必要があります。
DOD・ワンポールテントS
ワンポールテントS | |
カラー | タン ブラック |
サイズ | 320×27×高さ170cm |
収納サイズ | 直径14×52cm |
重量 | 3.1kg |
素材 | フライ:ポリエステル(PTコーティング) フロア:ポリエステル(PTコーティング) |
最低耐水圧 | フライ:2000mm フロア:5000mm |
セット内容 | テント本体 インナーテント ペグ ロープ ポール 収納バッグ |
六角錐の形をしたおしゃれなワンポールテントで、DODらしい高いデザイン性が人気のポイントです。
定員は3人のため、ソロテントとして使えば荷物の置き場にも困らず、ゆったりとくつろげます。
インナーテントは全面メッシュ素材で、通気性も抜群。
夏でも室内の暑さを軽減でき、快適に過ごせます。
また、フロアの耐水性が高いため、地面からの湿気を室内に通しにくいのもメリットです。
設営にはやや時間がかかりますが、複雑な構造ではないため、回数を重ねるごとにスムーズに設営できるようになるでしょう。
クイックキャンプ・ダブルウォール ツーリングテント1人用
ダブルウォール ツーリングテント1人用 | |
カラー | タン |
サイズ | 230×90×高さ90cm |
収納サイズ | 直径17×52cm |
重量 | 3kg |
素材 | フライ:ポリエステル インナー:通気性ポリエステル フロア:ポリエステルオックスフォード |
最低耐水圧 | 3000mm |
セット内容 | テント本体 インナーテント ペグ ロープ 収納バッグ |
コンパクトさを追求したソロテントです。
一人でも素早く設営でき、収納サイズはバイクの積載荷幅制限内に収まります。
さらに、強度があり軽量なアルミフレームを採用しているため、ツーリングはもちろん、バックパックキャンプでも活躍します。
ペグで地面に固定しなくても自立するタイプなので、災害用品として購入されている方も少なくありません。
また、ベンチレーションが付いているため、アウトドアでも結露を軽減できるのも魅力です。
手軽にテントを使いたい方や、身軽に移動したい方におすすめのモデルです。
ネイチャーハイク(Naturehike)・CloudUp2
カラー | オレンジ・グリーン |
---|---|
サイズ | (60+210)×125×100cm |
収納サイズ | 直径13×45cm |
重量 | 2.05kg |
素材 | フライ:210Tチェック柄ポリエステル フロア:高密度B3ナイロンガーゼ150Dオックスフォード布 |
耐水圧 | フライ:3000mm フロア:3000mm |
セット内容 | テント本体 フレーム レインフライ ペグ ウィンドロープ テンショナー フットプリント |
ダブルウォールテントの中では軽量で、同社テントの中でも大人気のモデルです。
マットレスを2枚並べて配置できる広々とした室内で、大人2人がゆったり休むことができます。
入り口には前室はありませんが、靴を置けるスペースがあるため、雨や雪が降っても安心です。
2人用のサイズですが、ソロで使えば荷物が多い場合でもゆったりと使用できます。
ダブルウォール構造のため耐水性が高く、急な雨でも安心して使えるのもポイントです。
これだけの機能と広さを備えていながら、重量はなんと2.05kg!
ツーリングキャンプやバックパックキャンプでも重宝する軽量テントです。
まとめ|コスパに優れたソロテントを選ぼう!
今回は、お求めやすい価格でありながら便利なテントをご紹介しました。
前室を設けられるタイプやインナーテント付きのタイプ、コンパクトで軽量なタイプなど、特徴はさまざまです。
あなたの思い描くキャンプスタイルに合わせて、ぴったりのテントを選んでください。
テントは「値段が高ければ良い」というものではありません。
それぞれのメリット・デメリットをしっかり把握して、自分にとって使いやすいテントを見つけましょう。
コメント