PR

今年もワークマンの電熱ベストが熱い!新作インナーヒートベストをレビュー!

ワークマン ヒーターベスト ウェア

寒さ対策のためにたくさん着込むと着膨れし、さらに動きにくくなるので大変ですよね。
しかし、ワークマンの電熱ベストがあれば何枚も着なくてもポカポカと体を温めてくれ、ジャケットやコートの下にも着られ便利です。

そんなワークマンの電熱ベストの中でも、すっきりとしたデザインで合わせやすい2022年新作インナーヒートベストをレビューしていきます。アウトドアからビジネスシーンにも活躍してくれるアイテムなのでぜひご覧ください。

  1. ワークマン電熱ベストの魅力!
    1. 2022~2023はさらに進化!着心地を改良!
  2. ワークマン電熱ベストのラインナップ
    1. 日常使いからアウトドアまでおすすめ「ヒーターベスト」
    2. アジャスター付きなのですっきり着られる「ヒートボア」
    3. ジャケットの中に着られる「ヒートミドルインナー」はビジネスシーンにも
    4. 本格的なプロモデル「ヒータープロコアベスト」クッション性も高い
  3. ワークマンのヒーターインナーベストとバッテリーをレビュー
    1. 基本情報
    2. ワークマンのヒーターインナーベストの主な特長
      1. 撥水加工
      2. 裏地のアルミプリント
      3. ロゴのブラック反射
      4. 襟が2wey使用
      5. バッテリーポケット
      6. 胸ポケット
      7. ヒーターベストのボタンで温度調節
    3. バッテリーでも強・弱の切り替えが可能
  4. ワークマンのヒーターベストの使用方法
    1. ①バッテリーの充電
    2. ②電熱ベストとバッテリーをつなぎます。
    3. ③電源を入れて温度調節
  5. インナーヒーターベストのサイズ感
  6. アウターの下に着ればアウトドアやバイクに乗るときも快適!
  7. ワークマン電熱ベストのメンテナンス
    1. 洗濯方法は簡単!洗い方はやさしく押すように
    2. 購入から6カ月の保証があり安心
  8. 9月下旬には売り切れる店舗も!発売日を確認しよう
  9. お得な電熱ベスト3選
    1. MIRIKOO 電熱・温熱ベスト
    2. Kogeegoo電熱ベストサイズ調整可能
    3. Platilive電熱ベスト20000mAhモバイルバッテリー付属
  10. まとめ

ワークマン電熱ベストの魅力!

ワークマン電熱インナーベスト 2022

電熱ヒーターを内蔵したワークマンのベストは「着る炬燵」といわれるほど温かい空調服で、見た目もスタイリッシュで日常使いからアウトドアまで幅広く使用できます。
着用してから5分ほどで温かくなり、温度調節も可能で低温・中温・高温から自分に合った温度を選ぶことができ快適に使用できます。

2022~2023はさらに進化!着心地を改良!

ワークマン 電熱インナーベスト 着る炬燵

ワークマンの電熱ベストは、素材や肌触りの良さを追求しました。
2021年人気だった撥水機能のタイプは、今年さらに進化し首元をフリース素材にすることで触り心地を向上しています。

ほかにもモコモコとしたボア仕様のベストは、着膨れしないようにウエスト部分にアジャスターが付いており、すっきりと着こなせるように改良されました。
アジャスターはシルエットを細く見せるだけではなく、体にフィットすることで保温性が高まりより暖かく着用できます。

着心地を改良した2022年のワークマンの電熱ベストは、より暖かくよりおしゃれに進化しました。

ワークマン電熱ベストのラインナップ

温かく見た目もおしゃれなワークマンの電熱ベストは素材や特徴がそれぞれ異なるので、用途や好みに合わせを選びましょう。

日常使いからアウトドアまでおすすめ「ヒーターベスト」

ワークマン電熱ベスト 2022

参照元:workman

ワークマンの電熱ベストで一番柄と色の展開が豊富な「ヒーターベスト」は、ネイティブ柄や黒や白など全8種類から選ぶことができます。機能性が高く撥水加工が施されており、日常使いからアウトドアまで幅広く使用できます。

アジャスター付きなのですっきり着られる「ヒートボア」

参照元:workman

モコモコとした見た目の「ヒートボア」は、アウトドアはもちろん買い物や散歩など日常使いにもおすすめで、カーキブラウンやネイビーなど4色のおしゃれな色も特徴です。ウエスト部分のアジャスターを閉じればよりスッキリ着こなせます。

ジャケットの中に着られる「ヒートミドルインナー」はビジネスシーンにも

ワークマン ヒーターベスト

参照元:workman


シンプルな見た目の「ヒートミドルインナー」はシックな色目とすっきりとしたシルエットが特徴で、アウターやジャケットの中に着用できます。ビジネスシーンでもおすすめで、同シリーズで袖のあるヒートミドルインナーの展開もしています。

本格的なプロモデル「ヒータープロコアベスト」クッション性も高い

ワークマン プロコアベスト

参照元:workman

デニムを使用したフード付きの本格的なプロモデル「ヒータープロコアベスト」は表の右側にメッシュのポケットがついておりスタイリッシュな見た目です。フードはヘルメットの上から被れ、クッション性も高く本格的な仕様になっています。同シリーズのデニムパンツとも合わせられおすすめです。

そして、ワークマンから販売される電熱ベストの表面は全てポリエステル100%なので、保温性が高く丈夫であらゆるシーンで使用することができます。

ワークマンのヒーターインナーベストとバッテリーをレビュー

ワークマン電熱インナーベスト レビュー

基本情報

価格3900円(税込み)
サイズ展開M・L・LL・3L
カラー展開ブラック・MIXグレー・MIXベージュ
素材表地 ポリエステル100% (MIXグレー・MIXベージュ)
表地 ナイロン 100% (ブラック)
中綿 ポリエステル100%
裏地 ポリエステル100%
裏地アルミ ポリエステル100%

ワークマンのヒーターインナーベストの主な特長

ヒーターインナーベスト6つの特長
  • 撥水加工
  • 裏地のアルミプリント
  • ロゴのブラック反射
  • バッテリーポケット
  • 襟が2wey使用
  • 胸ポケット

撥水加工

ワークマン電熱インナーベスト 撥水加工

生地の表面に付いた水滴も染み込まず、コロコロと転げ落ちてくれます。
撥水加工でも、もちろん家庭で洗えるのでメンテナンスに困りません。

裏地のアルミプリント

ワークマン電熱インナーベスト 裏地 アルミプリント

ワークマン電熱ベストの裏地には、表面にアルミプリントされているので保温性が高いです。
保温性が高いことで、熱を逃がさずに効率よく温めることができます。

ロゴのブラック反射

ワークマン電熱インナーベスト ロゴ ブラック反射

黒く落ち着いた光りのブラック反射は、一般の反射板に比べスタイリッシュで大人っぽい印象を与えます。

襟が2wey使用

ワークマン電熱インナーベスト 襟 2wey使用
ワークマン電熱インナーベスト 襟 2wey使用

襟は内側に折り返すことができ、着こなしに合わせて2weyで使用できます。
スッキリと襟を折れば、どんなジャケットやコートにも合わせやすくさまざまな着回しが可能です。

バッテリーポケット

ワークマン電熱インナーベスト バッテリーポケット

右のポケットの中にバッテリーポケットがあるので通常のポケットの機能を損なわずバッテリーを収納できます。
ポケットにはボタンもついていて落下もしにくい仕様になっています。

胸ポケット

ワークマン電熱インナーベスト 胸ポケット

ケースに入れた状態のスマートフォン(iphone12)がすっぽりと収まります。

ワークマン電熱インナーベスト 電熱シート

ヒーターベストの電熱シートは首の後ろと腰の2か所入っており、効率よく体をポカポカに温めてくれます。
電熱ベストはものによっては5か所に電熱シートがあるものもありますが、ワークマンのベストは温めすぎずに使用することができます。

ヒーターベストのボタンで温度調節

ワークマン電熱インナーベスト 温度調節

ヒーターベストでは3段階の温かさを調節することができます。>ヒーターベスト内側のボタンを押すことで切り替えができます。
ボタンの色が変わるので一目でわかります。

調節温度の目安
  • 赤・・・高温 50度(±5℃) 4.3時間
  • 青・・・中温 45度(±5℃) 6.5時間
  • 緑・・・低温 40度(±5℃) 16時間

起動してから5分でポカポカになる電熱ベストは、最大16時間使用でき温度も調節できるので寒い日も温かく過ごせます。

バッテリーでも強・弱の切り替えが可能

ワークマン電熱インナーベスト バッテリー調節

ワークマン電熱インナーベスト バッテリー調節

専用バッテリー(WZ3300)では2段階の強さの切り替えが可能です。

バッテリーでの調整
  • 強(F)・・・8V
  • 弱(E)・・・6V

バッテリーの強弱で使用時間を調節することができます。

 ランプ赤(高温)ランプ青(中温)ランプ緑(低温)
バッテリー強 8V約4.3時間約6.5時間約16時間
バッテリー弱 6V約5.5時間約9時間約23時間

ワークマンのヒーターベストの使用方法

①バッテリーの充電

ワークマン電熱インナーベスト 充電

ワークマンの電熱ベストの別売りのバッテリーを給電します。

ワークマン電熱インナーベスト バッテリー

4つのランプの数でバッテリーの残量がわかります。

②電熱ベストとバッテリーをつなぎます。

ワークマン電熱インナーベスト 連結

充電ができたらベストとバッテリーを繋げます。

③電源を入れて温度調節

ワークマン電熱インナーベスト 電源

電源ボタンを長押しで電源が入ります。

バッテリーの電源を入れた時は強モードになっています。

ワークマン電熱インナーベスト 温度調節

ヒーター側で温度調節を行います。

インナーヒーターベストのサイズ感

ワークマン電熱インナーベスト サイズ感

ワークマンのヒーターインナーベストのサイズ展開はM~3Lまでで、Sサイズの展開はありません。
172cm 73kg の男性だとMサイズがぴったりでした。

アウターの下に着ればアウトドアやバイクに乗るときも快適!

ワークマン電熱インナーベスト アウター

ワークマンのインナー電熱ベストは高温で5時間も維持するので、アウトドアやバイクを乗る際にインナーとして使用できます。
低温なら最大23時間使用可能なので、釣りやゴルフなど長時間外にいるスポーツでも着用すればポカポカと体を温めてくます。
より保温効果を高めた方には、防風性の高いアウターの中に着ることがおすすめです。
電熱ベストの熱が外に逃げにくくなるので効率よく温めてくれますよ。

ワークマン電熱ベストのメンテナンス

電熱ベストは線などが入っているので洗うなどメンテナンスが難しそうと感じる方も多いのではないでしょうか。
ポイントを抑えれば簡単に洗えます。保証も充実しているので詳しく解説していきます。

洗濯方法は簡単!洗い方はやさしく押すように

ワークマン電熱インナーベスト 洗濯

電熱ベストは電熱シートが内蔵されているので、洗濯機では洗えません。
洗濯機で洗うと断線したり、接触不良を起こしたりする場合もあるので気を付けましょう。
手洗いは可能なのですが、線が切れるのを避けるため手で押すように優しく洗いましょう。

購入から6カ月の保証があり安心

ワークマン電熱インナーベスト 保障

ワークマンの電熱ベストは購入から6カ月期間保証がされており、不具合があった場合には無償で修理が受けられ安心です。
しかし、誤って洗濯をしたり、落下し破損したりしてしまった場合には、有料修理になるので注意しましょう。
また、交換は受け付けておらず不良品は返品し改めて購入することになります。

9月下旬には売り切れる店舗も!発売日を確認しよう

ワークマンの電熱ベストは昨年9月下旬には売り切れる店舗もあり、買えない方も多かったようです。店舗在庫は限りがあるので、発売日を確認し早めに購入することをおすすめします。販売は公式オンラインまたは楽天でも購入可能ですが、毎年再入荷が無く完売する時期が早いので気を付けましょう。
ワークマンの電熱ベストは、メルカリなどでもやり取りされるほど人気の高いアイテムです。また、ワークマンでは予約ではなく来店した店舗に在庫がない場合、取り寄せできる商品もあります。しかし注文した商品はキャンセルできませんので注意しましょう。

お得な電熱ベスト3選

MIRIKOO 電熱・温熱ベスト


12000mAhのモバイルバッテリーが2つ付属するのでモバイルバッテリーを持っていない人にはお得な電熱ベストです。
アマゾンでの評価の高さもポイント!

Kogeegoo電熱ベストサイズ調整可能


USBモバイルバッテリーで使用することができるサイズ調節が可能な電熱ベストです。
値段が安いのがとても魅力です!

Platilive電熱ベスト20000mAhモバイルバッテリー付属


大容量のモバイルバッテリーが付属しており最長で16時間使用可能です。
長時間使用したい場合はチェックしてみてください!

まとめ

今回はワークマンの電熱ベストについてご紹介しました。毎年売り切れになるほど人気の高いワークマンの電熱ベストは口コミの評判も高く注目の商品です。
デザインが豊富でアウトドアやビジネスシーンなど幅広く使用できます。ワークマンならではのプロ向けの電熱ベストも販売されていました。
用途に合わせて選び温かい快適な冬をぜひお過ごしください。

コメント