荷物運びに便利なアウトドアワゴンですが、天板をセットすることでテーブルとしても活用できます。
キャンプでは何かと荷物が増えがちなので、少しでも装備を減らせるのはうれしいポイントですよね。
この記事では、すでにアウトドアワゴンを持っている方向けに、後付けで使えるテーブルや天板の購入方法を紹介します。
そのほかにも、代用品として使えるアイテムや、100均素材を使ったDIYアイデアもまとめています。
アウトドアワゴンをテーブルとして活用したい方は、ぜひ参考にしてみてください!
アウトドアワゴンにテーブルの後付けは可能?

アウトドアワゴンには、メーカー純正のテーブルがセットになっている商品と、そうでない商品があります。
すでにアウトドアワゴンを持っている方は、まず対応する純正テーブルが販売されていないか確認してみましょう。
もしセットのテーブルが販売されていなくても、あきらめる必要はありません。
汎用の天板のみで販売されているアイテムもあり、サイズが合えばワゴンの上に乗せてテーブルとして使える可能性があります。
ただし、製品によってはフィットしない場合もあるため、事前にワゴンのサイズを確認しておくのがおすすめです。
アウトドアワゴンテーブルの種類

すのこタイプ
すのこは木材製のため、ナチュラルな雰囲気で見た目にもおしゃれなのが特徴です。
アウトドアワゴンの天板としてだけでなく、床に直置きして物置にしたり、テント前に置いて玄関スペースのように使うこともできます。
中でもロール式のすのこタイプは、収納時にかさばらず持ち運びがしやすいため、キャンプとの相性も抜群です。
アルミ
アルミ製のテーブルは、汚れがつきにくく耐久性が高いのがメリット。
木製のすのこと比べても軽量なため、荷物を少しでも軽くしたい方には特におすすめです。
また、水や湿気にも強いので、雨の日や地面が湿っている場面でも安心して使えます。
アウトドアワゴンテーブルの代用品
アウトドアワゴン専用に作られた製品でなくても、サイズが合い、十分な耐久性があれば代用は可能です。
例えば、市販の板材やすのこ、折りたたみ棚なども工夫次第で立派なテーブルとして活躍してくれます。
また、100均で手に入る材料を使ってDIYすることも可能なので、ものづくりが好きな方はぜひチャレンジしてみてください。
低コストで自分好みのデザインに仕上げられるのも、DIYの魅力です。
床置き用のすのこを使う

サイズ | 89×41cm |
---|---|
素材 | 木材 |
重量 | 2.7kg |
モデル名 | UP-1026 |
キャプテンスタッグのローテーブルは、もともと地面に直接置く床置き用の製品ですが、サイズが合えばアウトドアワゴンの天板としてもぴったり使えます。
DIY(自作)する
アルミ製のテーブルを自作するのはやや難易度が高いですが、木製であれば市販のすのこを使って意外と簡単にDIYすることができます。
安く仕上げたい場合は、ダイソーなどの100円ショップでも桐すのこが販売されているので、チェックしてみるのもおすすめです。
サイズも数種類あるため、お手持ちのアウトドアワゴンに合うものを選んで組み合わせれば、低コストで実用的な天板が完成します。
DIYなら、塗装やワックス加工なども自由にできるので、見た目にこだわりたい方にもぴったりです。
アウトドアワゴン用 テーブル(天板)
Coleman(コールマン) ウッドロールテーブル for アウトドアワゴン
コールマン公式のウッドロールテーブル。アウトドアワゴンと完全にマッチする設計で、安定性が高く、調理台やサイドテーブルとしても重宝します。
コールマン アウトドアワゴン
寸法 | 100cm×55cm |
---|---|
重量 | 1.7kg |
耐荷重 | 5kg |
素材 | ポリエステル、FRP、MDFボード |
アウトドアワゴンの定番といえばコールマンですね。
テーブルはワゴンと同じ材質のポリエステル製。
すきまがないのでフタとしては便利ですが、重いものを乗せるには適していません。
木製のテーブルも販売されていますが、メッシュタイプのワゴンにのみ取り付けられる構造なので注意してください。
WAQ キャリーワゴン
アルミテーブル
寸法 | 95cm×49cm |
---|---|
重量 | 2.5kg |
耐荷重 | 15kg |
素材 | 合金鋼 |
ウッドテーブル
寸法 | 95cm×49cm |
---|---|
重量 | 木材 |
WAQアウトドアワゴンの特徴は、なんといっても21センチの特大タイヤ。
段差も軽々乗り越えられるほどタフなタイヤで、砂浜でも 砂利道でも どんな道でも走行できます。
テーブルはアルミと木製の両方ありますが、木製はアルミの改良版で取付けもよりスムーズになっています。
こだわりがなければ木製のほうが使い勝手がよくおすすめです。
TIMBER RIDGE アウトドアワゴン
寸法 | 93.2cm×51cm |
---|---|
重量 | 3.1kg |
耐荷重 | 30kg |
素材 | アルミニウム |
TIMBER RIDGEのアウトドアワゴンは4輪のワイドタイヤで芝生や草の上はもちろん、ビーチでも砂に埋まりません。
テーブルはアルミ製ですがロールタイプなので、耐久性と収納時のコンパクトさの両方に優れています。
CHIAMING キャリーワゴン用テーブル
CHIAMING製キャリーワゴンにぴったり設計された天板。シンプルな木目調のデザインで、取り付けもワンタッチ。アウトドアでおしゃれなテーブルとして活躍します。
CampWild キャリーワゴン専用テーブル
CampWildのアウトドアワゴンに対応する軽量なアルミ製天板。天板の脚を広げるだけで簡単に設置でき、収納バッグも付属しています。
DABADA(ダバダ) アウトドアワゴン 専用ロールテーブル
ロール式でコンパクトに収納可能な木製天板。DABADAのアウトドアワゴンに対応しており、ナチュラルな雰囲気がキャンプサイトにマッチします。
森の集楽 アウトドアワゴン用 テーブルトップ
木の温もりを感じられる美しい木目仕上げが特徴の天板。複数サイズのアウトドアワゴンに対応しており、仕上がりの丁寧さや自然に馴染むデザインが魅力です。
テーブル付きアウトドアワゴンでキャンプをもっと快適に!
キャンプって、気づけば荷物がどんどん増えてしまいがち。
でも、アウトドアワゴンをテーブルとして兼用できれば、その分荷物を減らせるのがうれしいポイントですよね。
すでにワゴンを持っている方は、専用テーブルを後付けしたり、DIYで自作するのもおすすめ。
また、新しくアウトドアワゴンを購入予定の方は、天板付きモデルを選ぶことで、さらに快適なキャンプスタイルが実現します。
ぜひこの記事を参考に、自分に合ったスタイルでアウトドアワゴンをもっと活用してみてくださいね。
コメント