PR

100円で揃う!キャンプギアをおしゃれに収納するアイテム!

セリアキャンプ収納 100均キャンプ道具

キャンプにハマればハマるほど増えていくキャンプギア。
皆さんはそんなキャンプギアをどうやって管理していますか?中には、アウトドアメーカーやホームセンターの収納BOXを使っている方も多いのではないでしょうか?ですが、収納BOXって意外と値段が張りますよね…。

そんな時に活用してほしいのが、DAISOやSeriaなどの100円ショップ!
100円なのにお洒落なものがたくさんあり、それらを工夫しながら使えば上手に収納することができますよ。

実は私もそんな100均ユーザーの一人。今回は100円商品を使った収納方法をご紹介します!

100均シェラカップ|セリアのシェラカップのサイズやスタッキングをレビュー
キャンプでシェラカップを使うのって憧れますよね。アウトドアに精通していてかっこいいって感じがします。キャンプをしていく中でまず、そろえたいアイテムの1つです。でも、シェラカップで意外と高いんです。安いものでも1,000円くらいはするし、有名...

Seriaで見つけた収納グッズ

個人的に、Seriaは100円ショップの中でもお洒落な商品が多い気がします。
そんなSeriaで見つけた収納に使える商品をご紹介します。

①キャンプにぴったりな見た目の収納BOX

これはキャンプに持っていけばすっかり馴染んでしまう見た目の収納BOXです。

セリア収納ボックス

この大型の収納BOXを使用しているキャンパーさんも多いですよね。アウトドアメーカー【DOD】からも同じような形の収納BOX『ヨクミルヤーツ』が販売されています。あわせて持っていたら更にお洒落でかわいいですね!

この商品は『文具収納』のコーナーに置いてある店舗が多いです。

セリア収納ボックス

カラーはネイビー、カーキ、ベージュの3色展開されているので、自分の好みで選べるのがいいですよね。
ちなみに私は3色すべて揃えました!また、自分でステッカーを貼れば更にお洒落になりますよ。
私は【CHUMS】のステッカーを貼って自分好みにカスタマイズしています!

それでは実際にどんなものを収納しているのかご覧ください。

調味料入れとして使う

セリア調味料収納ボックス

この箱には調味料ケースが入っています。底が深いこの箱は、背の高いものでも入れることができます。中にどれだけ入っているか見てみましょう。

セリア調味料ボックス

この小さい箱の中に、これだけ収納することができます!ちなみにこの調味料ケースはどれもDASIOやSeiaで買えるものです。

セリア・ダイソーのおすすめ調味料ボトル【100均キャンプ道具】
みなさんはキャンプやバーベキューへ行く時、焼肉のたれや塩こしょう、オイルなどの調味料をどのように持って行きますか? そのまま持っていく?ミニサイズの調味料を買う? なんだかんだと荷物が増えがちなキャンプ。調味料を小さな容器に移し替えると、荷...

燃焼系用品入れとして使う

セリア収納ボックス

この箱の中には、調理に使う燃焼系の道具が入っています。
ポケットストーブ、チャッカマン、固形燃料、タオルなどを入れていますが、これらを入れても余裕のスペースです。

エスビットの偽物?アマゾンのエスビットもどきポケットストーブは使える?【中華製】
アウトドアで楽しみの一つが料理です。景色の良い雰囲気の中で食事をしたり、飲んだりするとなんだか美味しく感じます。屋外で料理をしたり飲み物を入れたりする時には火を使います。火を使う方法は焚き火やガスコンロなどいくつかありますがその中の一つに卓...

インスタント飲料の粉入れとして使う

セリア収納ボックス

朝や夜に飲むことの多い、インスタント飲料の粉もご覧の通りたくさん入れることができますよ。
カフェオレなどのスティックタイプ、紅茶のティーパック、スープなどの大きめサイズのものまでしっかりと収納することができます。

②アウトドアっぽい見た目の収納BOX『モンターニュ』

セリア収納ボックス

この収納BOXもアウトドアっぽい見た目でお洒落ですよね。この商品は『モンターニュ』というシリーズで、様々な形の収納BOXを展開しています。

これは先ほどの『文具収納』においてある店舗もあれば、『アウトドア用品コーナー』に置いてある店舗もあります。

セリア収納ボックス

ビニール袋入れとして使う

私はこの箱に小さく畳んだビニール袋を入れています。
なにかと使うことが多いビニール袋。こうして持っていけば無くなることもなくすぐに見つかります。
何枚も持っていくことができるので、便利ですよ。

モンターニュ商品はこんな形のものもあります!

これは、『文具収納』や『アウトドア用品』のコーナーで販売されています。

セリア収納ボックス

この形は少し大きめなので、収納するものの幅が広がります!

例えば…

卵入れ(6個)として使う

セリアたまご収納ボックス

なんと卵!この箱には卵が6個収納できます!
ジャストフィットなうえ、パックごと入るので割れるリスクも低くなります。
卵はキャンプ飯にも大活躍!このように収納して持ち運ぶのがお勧めです。

キャンプの調理器具がスッキリまとまる!Seriaの万能食器バンド!【100均】
キャンプやアウトドアの際、食器を持っていきますよね。皆さんは形も数もバラバラな食器類をどうやって持ち運んでいますか?収納袋に入れて持ち運ぶのが一般的だと思いますが、ガチャガチャ音がしてうるさいし、なによりぶつかり合うことで傷がついてしまわな...

燃焼系道具入れとして使う

セリア軍手収納ボックス

この大きさのサイズだと、丸めた軍手が2つも入ってしまいます!
その上にはまだスペースがあるので、火吹き棒やファイアスターターも入れることができます!
火おこしの際に使う道具がまとめて入れられるので、便利ですよ。

セリアのファイアスターターって?初心者でも簡単に使えるの?【100均】
ファイアスターターをご存知ですか?別名『メタルマッチ』とも呼ばれるファイアスターターは、キャンプ好きには定番のキャンプギアです。ですが、初心者やこれからキャンプを始めたい方にはあまり聞きなれない商品ですよね。ファイアスターターというのは、発...

電池入れとして使う

セリア電池収納ボックス

私はこのケースに電池も収納しています。単一の電池が6個入ります!
この単一の電池はLEDランタンを使用する際に必要なので、こうして持ち運んだり収納しておいたりしています。

モンターニュ商品には、こんなに小さなサイズのものもありますよ!

セリア収納ボックス

この商品は『ホームインテリア』のコーナーに置いてある店舗が多いです。
小さい商品ですが、探してみてくださいね。

セリア収納ボックス

カトラリー入れとして使う

こんなに小さい収納ケースをなにに使うの?と思われたかもしれません。
ですが実はこれ、折りたたみスプーン&フォークを1セット入れるのにピッタリサイズです!
ソロキャンプの時限定ですが、コンパクトに持ち運べるのでお勧めですよ。

Seriaで買える!折りたたみスプーン&フォーク【100均】
皆さんはキャンプで食事をするとき、何を使って食べていますか?手ごろなところでいうと割り箸。割り箸はどこでも手に入るし、使い終わったら捨てるだけなので片付けも簡単ですよね。私も最初の頃は割り箸を使って食事をしていました。ですがキャンプの経験を...

③ブリキでお洒落なツールボックス

次はブリキ製の見た目がレトロでかわいい収納BOXです。

このツールボックスは、『ホームインテリア』のコーナーに置いてありますよ。

セリア売り場

固形燃料入れとして使う

このツールボックスには固形燃料が入れられます。
写真の固形燃料はSeriaで販売されている20g×5個入りのものです。
20gの固形燃料が5個ちょうど、ぴったり収まります!乾燥を防ぐこともできるので、この収納BOXはお勧めです!

コスパ最強の固形燃料!100均・ダイソーの燃焼時間や火力を比較!最適な保存方法も解説
火をつけるだけで簡単に着火でき、調理などに手軽に使える固形燃料。旅館の一人用鍋や飲食店の卓上コンロでもよく使われていますが、コンパクトで扱いやすいことから、キャンプなどのアウトドアシーンでも人気の燃料です。最近では、1個ずつ個別に包装された...

このブリキ製のツールボックスは様々な形を展開しています。

先程は正方形に近い長方形でしたが、こちらはかなり細長いタイプのものです。そして深さもあります。

カトラリー入れとして使う

この形を活かし、カトラリーケースとして利用することができます。スプーン&フォークと、分割できるステンレス箸を1セット収納することができますよ。
これもソロキャンプ限定ですが、お箸も入るので便利ですね。

④お洒落な文具用ファイルポーチ

書類などを入れる時に使うファイルポーチ。

文具用ファイルポーチ

なんとこれも収納に使えてしまうのです!

写真のように、洗剤やスポンジ、たわしを入れることができます!このファイルポーチは濡れても大丈夫なので、水場に持って行っても問題ありません。
濡れたスポンジをそのまま入れることができるのでキャンプで大活躍しますよ。

このファイルポーチは、もちろん『文具』のコーナーで販売されています。様々な種類があるのでお好きなものを探してみてください!

文具コーナー

番外編!DAISOで見つけたお洒落グッズ

最後に、DAISOで見つけたあるものをお洒落にするグッズを紹介します!それがこちら!

ダイソーペットボトルカバー

ご覧の通り、ペットボトルカバーです。

ですがこのペットボトルカバーを使うと、キャンプで必須アイテムの『アレ』がお洒落に変身します!さあ、その『アレ』とは一体なんだと思いますか?

CB缶カバー

ダイソーペットボトルカバー

実はペットボトルだけではなく、CB缶(カセットボンベ缶)カバーとしても使えてしまうのです!

おしゃれなCB缶カバーおすすめ10選!カッコいいレザーやナイロンのカバーが衝撃や熱から守る
キャンプで活躍するCB缶をおしゃれに見せるCB缶カバーの人気が高まっています!「CB缶は便利だけど、見た目で生活感が出てしまう」「CB缶をもっと安全に利用したい」とお悩みの方は、カバーの利用がおすすめです。今回は、おしゃれなCB缶カバーや利...
ダイソーCB缶カバー

まさにシンデレラフィットです!ペットボトルとCB缶はほとんど同じサイズなんですね。

写真でも分かるように、少し背の低めのペットボトルカバーの方がぴったりフィットします。
ですが背の高いカバーでも問題なく使えるので、自分の好きなデザインを選んでみてください!

ちなみに、DAISOのペットボトルカバーのコーナーで簡単に見つけることができますよ。

ダイソーペットボトルカバー
セリア収納ボックス

これも個人的な感想ですが、ペットボトルカバーはSeriaよりもDAISOの方が、種類もデザインも豊富だと感じました!

ペットボトルカバーをつけるメリットと注意点

ペットボトルカバーを装着すると、CB缶の遮熱効果も得られるのでバーナーコンロなどを使うときにもお勧めです。その際気を付けてほしいのが、ビニール製のものを付けないということです。当たり前ですが、溶けてしまいますからね。
お気をつけください!

キャンプの調味料入れ・収納ケース21選!おしゃれなスパイスボックス!
キャンプやBBQの楽しみでもある食事。最近では「キャンプ飯」や「アウトドア飯」といったアウトドア時ならではの料理が流行しています。そんなアウトドア料理に欠かせない調味料ですが、調味料入れやそれらを収納するケースにもおしゃれで機能性の高い商品...

まとめ

今回はキャンプギアをお洒落に収納する方法をお伝えしました。
100円でも工夫次第でお洒落に収納することができますね!必ずしも高いものでそろえる必要はありません。この工夫が楽しいですよ。

100円均一ショップにはまだまだお洒落なグッズがたくさんあります!皆さんもご自身のキャンプギアをお洒落に収納してみてはいかがですか?

セリアのシェラカップで炊飯する方法【100均キャンプ道具】
キャンプでの大きな楽しみと言えばご飯!夕日をバックにお酒を持って腰掛け、風の涼しさを感じながら焼いたお肉に舌鼓を打つ。まさに至福のひとときですよね。もちろん白ご飯を食べることもよくあります。また外で炊くご飯って美味しいんですよね。でも炊飯の...
コスパ最強のフィールドラックは?HIBARI・キャンピングムーン・ユニフレームを徹底比較
キャンプ用品を“見せる収納”するために活躍する「フィールドラック」。 フィールドラックはギアや道具を並べて収納できるので、ごちゃごたしがちなギアたちがどこにあるのか一目でわかり、一気にオシャレなキャンプフィールドを作り上げてくれるのが魅力で...
トランクカーゴのサイズと種類まとめ!おすすめのサイズ!スタッキング・ロータイプの違いは?
キャンプ道具の収納や運搬に欠かせない必須アイテム「トランクカーゴ」!無骨でシンプルなデザインは飽きがこず、どんなスタイルのキャンプにもマッチするため、多くのキャンパーに愛用されています!収納力は勿論、頑丈なので椅子やテーブルとして幅広く使用...
ソフトコンテナおすすめ9選!おしゃれなキャンプの収納にコスパ最強のソフトコンテナ
キャンプなどアウトドアに出かけるときに、こまごまとしたギアをまとめて収納できるコンテナ。たくさんの種類があって、どれを選んだらいいのかお困りの人もいるのではないでしょうか。この記事では柔軟性があり、いろんな大きさのギアをすっきりと収納できる...

コメント