キャンプを快適に楽しむなら、タープは欠かせないアイテム。
日陰を作って紫外線をカットしてくれるので、アウトドアチェアと組み合わせれば、よりリラックスした時間が過ごせます。
今回は、焚き火をしながらでも安心して使える、TC素材のポリコットンタープをご紹介します!
- 焚き火に強いTC素材ポリコットンタープの特徴
- TC素材タープのメリット・デメリット
- 焚き火キャンプでタープを使うときの注意点
- ポリコットンタープの形
- おすすめのTC素材のポリコットンタープ
- TATONKA(タトンカ) タープ【おすすめのTC素材タープ】
- 【UNIFLAME】のポリコットンタープ
- 焚火タープが充実の【テンマクデザイン】
- スノーピーク【難燃シート付タープ】
- 安くてコスパが良いポリコットンタープ【フィールドア】
- 人気が高い【DOD】のTC素材のポリコットンタープ一覧
- 激安でTC素材タープならVISIONPEAKS
- コストパフォーマンスに優れた【TENT FACTORY】のTC素材タープ
- Hilanderのポリコットンタープ
- 安さで選ぶなら【Soomloom】のポリコットンタープ
- 【WAQタープ】のTC素材のヘキサタープ
- GOGlampingタープ
- 高品質と安心感【ノルディスク】TC素材タープ
- ポリコットン以外の素材製タープを使った焚き火について(ポリエステルとコットン)
- コットン素材のおすすめタープ
- まとめ
焚き火に強いTC素材ポリコットンタープの特徴

ポリエステルとコットンのいいとこどり
「TC素材」とは、ポリエステル(テトロン)とコットンを混紡した生地のこと。
ポリエステルの丈夫で乾きやすい特性と、コットンの風合いや通気性を兼ね備えています。
これにより、使い勝手がよくアウトドアシーンにぴったりなんです。
火の粉に強くて安心
焚き火をするなら、素材の燃えにくさは重要なポイント。
ポリエステルは火の粉がつくとすぐに溶けてしまいますが、TC素材はコットンが混ざっているので、燃え広がりにくいのが特徴。
焚き火を楽しむキャンパーにぴったりですね!
TC素材タープのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
通気性がよく結露しにくい コットンの通気性のおかげで、夜や早朝の結露ができにくく快適です。 |
重くてかさばる コットンが混ざっている分、ポリエステル100%のものより重くなります。 |
急な雨にも対応できる耐水性 雨が降ってもポリエステル混なので乾きやすく、安心して使えます。 |
汚れやすい コットン特有の吸湿性があるので、泥汚れやシミには注意が必要です。 |
高い遮光性で夏でも涼しい 濃い影を作ってくれるので、強い日差しからもしっかりガード。 |
耐水圧はやや低め 大雨だと染み込む可能性も。でも、通常の小雨程度ならしっかり防水してくれます。 |

焚き火キャンプでタープを使うときの注意点
焚き火台の位置に注意
燃えにくいとはいえ、火が直接触れれば燃えてしまうことも。タープはなるべく高く張り、焚き火台は中心から離して設置しましょう。
使用人数や移動手段に合わせて選ぶ
ソロキャンプなら軽量タイプ、グループなら広めのサイズなど、シーンに合わせた選び方をすると快適度がグッと上がります!
ポリコットンタープの形
様々な形状のタープがあり、それぞれ特徴もありますので代表的なものをご紹介しますね。
レクタングラー(レクタ)
長方形のタープのことです。2本のメインポールのほかに、サイドポールを使えば様々な張り方のアレンジができ、かつ四角形なので収納する際に便利です。
屋根部分にあまり角度をつけないように、まっすぐ張れば開放感バツグンですよ。
TATONKA | タトンカタープ 4TC | 285cm✕400cm |
FIELDOOR | レクタタープT/C | 435cm✕500cm |
VISIONPEAKS | ファイアプレイスTCレクタタープ | 430cm✕460cm |
NORDISK | カーリ12 | 300cm✕400cm |
スクエア
正方形のタープです。レクタングラーと似ていますが、四辺の長さが同じなのでさらに収納時に便利と言えるでしょう。
パタパタと折りたたんでしまうことができるのです。
TATONKA | タトンカタープ 1TC | 445cm✕425cm |
TATONKA | タトンカタープ 2TC | 300cm✕285cm |
FIELDOOR | スクエアタープT/C | 280cm✕280cm |
DOD | DODチーズタープS | 355cm✕355cm |
DOD | DODチーズタープM | 520cm✕520cm |
ヘキサゴン(ヘキサ)
こちらは六角形のタープのことですね。
レクタングラーと同様にアレンジ性が高く、きれいに張ることができればとてもかっこいいですね。
慣れるまでは、少し収納しずらさを感じるかもしれません。面積が狭いものが多いですね。
UNIFLAME | REVOタープⅡ<M>TC | 約450cm✕約240cm |
UNIFLAME | REVOタープⅡ<L>TC | 約520cm✕約240cm |
tent-Mark DESIGNS | 焚火 タープ TC コネクト | 580cm✕450cm✕280cm |
tent-Mark DESIGNS | パンダTCタープ | 400cm✕340cm✕225cm |
FIELDOOR | ヘキサタープ T/C M | 440cm✕470cm |
FIELDOOR | ヘキサタープ T/C L | 530cm✕570cm |
DOD | ヘーキサタープ | 420cm✕420cm |
VISIONPEAKS | ファイアプレイスTCヘキサタープ2 | 460cm✕435cm |
TENT FACTORY | TCタープ470ヘキサタープ | 470cm✕420cm |
多角形
代表的な多角形タープであるヘキサのほか、ペンタゴンと呼ばれる五角形のものや、オクタゴンと呼ばれる八角形のものなどがあります。
ロープが多いため、風に強かったり、アレンジしやすかったりします。
角が多いので、折りたたむのには慣れが必要ですね。
Snow Peak | TAKIBIタープ オクタ | 510cm✕450cm |
DOD | オーマイロンリナイイッツマイライフタープTC | 445cm✕385cm |
DOD | オクラタープ | 510cm✕510cm |
Hilander | TCタープ トラピゾイド 450 | 360cm✕340cm |
ウイングタープ
ひし形のタープで、鳥のつばさのような形になることからついた名前です。
レクタングラーに比べると面積は小さいですが、風をまともに受けにくいため、比較的風に強い特徴があるのです。
tent-Mark DESIGNS | ムササビウイング13ft.TC“焚き火”バージョン | 285cm✕400cm |
tent-Mark DESIGNS | 焚火 タープ TC ウィング | 580cm✕560cm |
Soomloom | TCタープ ウィング | 400cm✕510cm |

おすすめのTC素材のポリコットンタープ
次におすすめのポリコットンタープをご紹介いたします。

TATONKA(タトンカ) タープ【おすすめのTC素材タープ】
タトンカタープ 1TC
本体サイズ | 445cm✕425cm |
---|---|
収納時サイズ | 58cm✕25cm✕10cm |
重量 | 2.95kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | ※スクエアですが微妙に縦横の長さは違います |
通気性と遮光性が高く、風合いがよいうえに、火にも強い素材です。
表面に撥水加工が施されているため、撥水性も高いのです。
1TCは、タトンカのイチバン人気のタープです。4人から5人用で広々と使えますよ。
タトンカタープ 2TC
本体サイズ | 300cm✕285cm |
---|---|
収納時サイズ | 55cm✕25cm✕7cm |
重量 | 1.35kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | スクエア ※スクエアですが微妙に縦横の長さは違います |
タトンカのタープで最も小さなものです。
1人から2人用のテントと組み合わせて、テントの玄関のひさしにするなど、小さな日陰が欲しいときにおすすめです。
タトンカタープ 3TC
本体サイズ | 396cm✕396cm |
---|---|
収納時サイズ | 51cm✕27cm✕6cm |
重量 | 2.1kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | |
## | スクエア |
他のタトンカタープは、2つの向かい合う辺のまん中を山折りにして使いますが、3TCのみ、対角線を結ぶのでヘキサタイプのように使うことができるのが特徴です。
タトンカタープ 4TC
本体サイズ | 285cm✕400cm |
---|---|
収納時サイズ | 57cm✕24cm✕8cm |
重量 | 1.8kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | レクタングラー |
タープの王道レクタングラー。
タトンカの撥水性が高い素材で、様々な張り方のアレンジを楽しむことができます。
【UNIFLAME】のポリコットンタープ
REVOタープⅡ<M>TC
本体サイズ | 約450cm✕約240cm |
---|---|
収納時サイズ | 70cm✕18cm✕18cm |
重量 | 約3kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | ヘキサ(左右非対称) |
MとLの2つのサイズ展開をしているUNIFLAMEのポリコットンタープ。
Mは、2人から4人で、ヘキサタイプなので、設営後もサイドポールの移動でリビングスペースの大きなアレンジが可能です。
REVOタープⅡ<L>TC
本体サイズ | 約520cm✕約240cm |
---|---|
収納時サイズ | 70cm✕20cm✕20cm |
重量 | 約3.5kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | ヘキサ(左右非対称) |
Mサイズよりさらに大きくなったLサイズは、大人数での利用や、広々としたキャンプ場などでゆったりとくつろぎたい時におすすめです。
焚火タープが充実の【テンマクデザイン】
テンマクデザイン 焚火 タープ TC コネクト
本体サイズ | 580cm✕450cm✕280cm |
---|---|
収納時サイズ | 35cm✕15cm✕15cm |
重量 | 約4.8kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | ヘキサ |
ずっしりとした重量で、しっかりと張ることができるヘキサタープです。
別売りされている、焚火タープ専用の難燃シートを使用することにより、より安心して使うことができるのがうれしいですね。
難燃シートは単品でも販売されていますので、気になる方は検討してみましょう。
ムササビウイング13ft.TC“焚き火”バージョン
本体サイズ | 390cm✕380cm✕240cm |
---|---|
収納時サイズ | 43cm✕15cm✕15cm |
重量 | 約2.15kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | ウイング型 |
比較的軽めでおしゃれなデザインのムササビウイングは、バイクツーリングやソロキャンパーに大人気です。
機能性とデザイン、両方とりたい欲張りなあなたにおすすめですよ。
焚火 タープ TC ウィング
本体サイズ | 580cm✕560cm |
---|---|
収納時サイズ | 57cm✕17cm✕16cm |
重量 | 約4.5kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | ウイング型 |
鳥が大空に翼を広げたような形状の、大型ウイングタープです。
かっこいいデザインだけでなく、撥水もしっかりしているため、すこしの雨なら気にせず焚き火を楽しむことができるのです。
パンダTCタープ
本体サイズ | 400cm✕340cm✕225cm |
---|---|
収納時サイズ | 48cm✕17cm✕17cm |
重量 | 約4kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | 付属 |
形 | ヘキサ |
ポリコットンテントのパンダTCと連結して使うことができるヘキサタープです。
テントとの統一感を大切にしたいならこのタープがよいですね。
スノーピーク【難燃シート付タープ】
TAKIBIタープ オクタ
本体サイズ | 510cm✕450cm |
---|---|
収納時サイズ | 83cm✕25cm✕26cm |
重量 | 約8.9kg |
材質 | ポリエステル |
ポール | なし |
形 | オクタ |
材質 | 1800mm |
タープ本体は、ポリエステルですが、ポリコットン製の難燃シート(インナー)が付属しているので安心して焚き火することができます。
八角形なので、きちんと張れば多少風が吹いても問題ないでしょう。
本体がポリエステルなので、ポリコットンより雨にも強いです。
安くてコスパが良いポリコットンタープ【フィールドア】
フィールドア ヘキサタープ T/C Mサイズ
本体サイズ | 440cm✕470cm |
---|---|
収納時サイズ | 75cm✕17cm✕17cm |
重量 | 約4.4kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | ヘキサ |
耐水圧 | 428mm |
4人から6人用のMサイズのヘキサタープです。
陰が濃いので日差しをしっかりと遮ってくれますよ。
自然に溶け込むような穏やかな色合いも魅力なのです。
フィールドア ヘキサタープ T/C Lサイズ
本体サイズ | 530cm✕570cm |
---|---|
収納時サイズ | 75cm✕17cm✕17cm |
重量 | 約5kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | ヘキサ |
耐水圧 | 428mm |
6人から8人での使用がおすすめのLサイズ。
カーキ、コヨーテ、オリーブの3種類からカラーを選ぶことができるので、大人数で自然の中でわいわい楽しみたいならこちらがおすすめですね。
フィールドア スクエアタープT/C
本体サイズ | 280cm✕280cm |
---|---|
収納時サイズ | 18cm✕28cm |
重量 | 約2.4kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | スクエア |
耐水圧 | 428mm |
コンパクトに収納できて、設営も撤収もしやすいスクエアタープです。
ソロキャンプや、2人くらいまでの、こじんまりとしたキャンプでの使用に向いていると言えるでしょう。
フィールドア レクタタープT/C
本体サイズ | 435cm✕500cm |
---|---|
収納時サイズ | 60cm✕43cm |
重量 | 約5.3kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | レクタ |
耐水圧 | 428mm |
4人から6人向けの、大型のレクタングラータイプです。
通気性、遮光性にすぐれているので、少しの雨ぐらいなら気にせずにわいわいと焚き火やBBQを楽しむことができるでしょう。
人気が高い【DOD】のTC素材のポリコットンタープ一覧
オーマイロンリナイイッツマイライフタープTC
本体サイズ | 445cm✕385cm |
---|---|
収納時サイズ | 45cm✕16cm✕16cm |
重量 | 約3.3kg |
材質 | # |
ポール | なし |
形 | ペンタゴン |
耐水圧 | 350mm |
ソロキャンプにぴったりのサイズのタープです。
コンパクトに収納できるので、バイクツーリングのお供にして、星空を楽しんだりするのも楽しいでしょう。
チーズタープS
本体サイズ | 355cm✕355cm |
---|---|
収納時サイズ | 60cm✕13cm✕13cm |
重量 | 約3.6kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | スクエア |
耐水圧 | 350mm |
DODのカマボコテント3Sをより快適にするタープで、メーカーでは「チーカマスタイル」と称して提案されています。
テントの玄関のひさしのように張ることができるため、カマボコテント3Sと一緒に使いたい方に特におすすめです。
チーズタープM
本体サイズ | 520cm✕520cm |
---|---|
収納時サイズ | 60cm✕19cm✕19cm |
重量 | 約6.9kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | スクエア |
耐水圧 | 350mm |
超大型のスクエアタープです。全16ヶ所にロープやポールを設置することができるので、アレンジの仕方も様々です。
テントをすっぽりおおって、その下でにぎやかに焚き火を囲んでみたいあなたにおすすめのタープです。
ヘーキサタープ
本体サイズ | 420cm✕420cm |
---|---|
収納時サイズ | 55cm✕14cm✕14cm |
重量 | 約3.0kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | ヘキサ |
耐水圧 | 350mm |
6ヶ所の角すべてのポールとグロメットをつけることができるため、自由自在に張り方をアレンジすることができます。
状況に応じて、いろいろと張り方を試してみたいなら、このタープを検討してみてはいかがでしょうか。
オクラタープ
本体サイズ | 510cm✕510cm |
---|---|
収納時サイズ | 61cm✕18cm✕18cm |
重量 | 約4.2kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | オクタゴン |
超大型の八角形の、オクタ型タープです。
角が8つもあり、変幻自在に張り方を変えることができるので、張り方を変えながら楽しむのに向いていますね。
激安でTC素材タープならVISIONPEAKS
ファイアプレイスTCヘキサタープ2
本体サイズ | 460cm✕435cm |
---|---|
重量 | 約3.7kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | ヘキサ |
4人から5人向けの中型タープ。日本のスポーツ用品店のプライベートブランドでコストパフォーマンスが高く評判のよい商品です。
ロゴが入っていないので、すっきりしたデザインが好きなら、検討してみてはいかがでしょうか。
ファイアプレイスTCレクタタープ
本体サイズ | 430cm✕460cm |
---|---|
重量 | 約5.4kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | レクタ |
こちらもヒマラヤのオリジナルのVISIONPEAKSのタープですね。
レクタングラータイプで、4人から5人向けで、ゆったりと使うことができて、張り方もいろいろアレンジできるのがよいところですね。
コストパフォーマンスに優れた【TENT FACTORY】のTC素材タープ
TCタープ470ヘキサタープ
本体サイズ | 470cm✕420cm |
---|---|
重量 | 約3.7kg |
材質 | ポリエステル45%、コットン55% |
ポール | なし |
形 | ヘキサ |
耐水圧 | 2000mm |
コストパフォーマンスに優れるヘキサタープです。
コットンが多めなため、少し重たいですが、その分ポリエステルが多めのポリコットンタープより火に強くなるのがうれしいところですね。
Hilanderのポリコットンタープ
TCタープ トラピゾイド 450
本体サイズ | 360cm✕340cm |
---|---|
収納時サイズ | 24cm✕52cm✕4cm |
重量 | 約2.2kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | ペンタゴン |
落ち着いたベージュ色が自然にマッチする五角形のタープです。
設営が簡単で、ポールの位置を移動することによって、風などの状況に応じた使い方をすることができて便利です。
安さで選ぶなら【Soomloom】のポリコットンタープ
SoomloomTCタープ ウィング
本体サイズ | 325cm✕325cm |
---|---|
収納時サイズ | 32cm✕16cm |
重量 | 約2.2kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | ウイング型 |
耐水圧 | 350mm |
表面には撥水加工が施されており、さらに防カビ加工も施されています。
ポリコットンは、ポリエステルより速乾性は劣るので、防カビ加工でその短所を補ってくれています。
大きめのウイングタープなので、ソロキャンプ用のテントをすっぽり覆って、夏のキャンプの日陰としても活躍してくれそうですね。
Soomloomヘキサタープ ポリコットンTCファイアプレイス
本体サイズ | 420cm✕420cm |
---|---|
収納時サイズ | 36cm✕16cm |
重量 | 約3.8kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | ヘキサ |
六角形の角にハトメが6ヶ所と、それぞれの角の間に6ヶ所布テープがついており、全12ヶ所でポールやロープを張ることができるので、様々なアレンジが可能です。
表面撥水加工と防カビ加工が施されているので、少しの雨なら安心して使うことができますね。

Soomloom レクタタープ
本体サイズ | 290cm✕400cm |
---|---|
収納時サイズ | 36cm✕18cm |
重量 | 約3.8kg |
材質 | コットン35%、ポリエステル65% |
ポール | なし |
形 | レクタ |
耐水圧 | 350mm |
それなりに大きく、合計16ヶ所もループがついているため、ポールとロープを使って様々なアレンジが可能です。
3人から4人程度のキャンプやBBQなどで活躍してくれそうですね。
【WAQタープ】のTC素材のヘキサタープ
本体サイズ | M 340cm×330cm L 480cm×470cm |
---|---|
収納時サイズ | – |
重量(付属品含む) | M 6.7kg(ポール含む) L 11.05kg(ポール含む) |
材質 | コットン35%、ポリエステル65% |
ポール | 付き |
形 | ヘキサ |
耐水圧 | – |
TC素材を使用したシンプルで使いやすいヘキサタープです。
サイズはM(1~3人用)とL(4~6人用)の2種類あります。設営に必要なペグやロープ、ポールも付属しているのがうれしいですね。(ただしMサイズはメインポールのみ付属)
付属品のポールやペグは丈夫なスチール製です。
グロメット・ループが頂点だけでなく、各辺の真ん中にもあるためポールをたくさん設置したり、ロープをたくさん結んだりすることで様々なアレンジが可能です。

GOGlampingタープ
GOGlamping TSUBASA ヘキサ TC タープ
本体サイズ | 4.2m×4.1m |
---|---|
収納時サイズ | 約50x18x14cm |
重量 | 3.4kg(タープのみ2.63kg) |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | ヘキサ |
耐水圧 | 500mm |
TC素材を使用しているので、ポリエステル製に比べて濃い影ができ遮光性が高いです。
ループベルトが、頂点以外にも各辺の真ん中にもついているので、多彩なアレンジが可能ですよ。
高品質アルミ合金を使用した軽量かつ耐久性のある、三角金具付きの自在ロープが付属されているのでロープの調整が楽にできます。
ペグは丈夫なスチール製、ヘッドは蓄光製のため夜間に便利です。
収納袋はコンパクト設計でTC素材ですが重量は(約)3.6kgと軽量なため持ち運びに便利ですね。
GOGlamping正方形タープ TCタープ
本体サイズ | 350cm×350cm |
---|---|
収納時サイズ | 約45x15x15cm |
重量 | 約3.6kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | なし |
形 | スクエア |
耐水圧 | 500mm |
TC素材を使用した正方形のタープです。
19ヶ所もループがついているためロープやポールの組み合わせで様々な形状で張ることが可能です。
ループは頂点や各辺だけでなくセンター部分にもついているため、裏面にランタンなどの小物をかけられるようになっていますよ。
付属のロープは三角の自在金具付きで調整が簡単。またペグは丈夫なスチール製でヘッドは蓄光製なので夜間に便利ですね。
収納ケースは余裕を持って作られているので、余裕を持ってしまうことができます。

高品質と安心感【ノルディスク】TC素材タープ
カーリー12
本体サイズ | 300cm✕400cm |
---|---|
収納時サイズ | 94cm✕30cm |
重量 | 約7.5kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | 2本付属(スチール製) |
形 | レクタ |
耐水圧 | 350mm |
家族キャンプにぴったりで、4人くらいまでの使用に向いています。
撥水加工されているため、少しくらいの雨なら気にせずにキャンプを続けられます。
もちろんポリコットン製なので焚き火もできますし、アレンジしやすいレクタ型なのも人気の理由ですね。
カーリ20
本体サイズ | 400cm✕500cm |
---|---|
収納時サイズ | 94cm✕30cm |
重量 | 約9kg |
材質 | ポリエステル65%、コットン35% |
ポール | 2本付属(スチール製) |
形 | レクタ |
耐水圧 | 350mm |
4人から6人くらいまでの利用に向いているカーリ20。
北欧デザインの落ち着いた色合いとスタイリッシュなレクタ型で、家族キャンプで大活躍してくれそうです。
撥水加工されているので、雨が降っても気にせず焚き火できますね。
ポリコットン以外の素材製タープを使った焚き火について(ポリエステルとコットン)
ポリエステルタープでも難燃シートを着ければ焚火できる
ここまで、ポリコットンタープの特徴と、おすすめのタープをご紹介してきました。
ここでは、ポリコットン以外の素材でできたタープについて、簡単にお話ししたいと思います。
まずは、ポリエステルを使ったタープについてです。火に弱い素材であるポリエステルのタープでも、燃えにくい素材を使った難燃シートと一緒に使用することで焚き火で使用することができるのです。
難燃シートの分、荷物は増えてしまいますが、タープの活用の幅が広がるのはうれしいですよね。
TC素材より焚火に強い?コットン素材のタープ
コットンは、ポリエステルよりも火に強く、多少の火の粉が着いてもすぐに穴が開いたりはしません。
ポリコットンよりも燃えにくいタープをお探しであれば、コットン素材のタープを探すのもよいでしょう。
おすすめのコットン素材タープをご紹介いたします。
コットン素材のおすすめタープ
焚火タープコットンレクタ【テンマクデザイン】
本体サイズ | 440cm✕495cm |
---|---|
収納時サイズ | 63cm✕23cm✕23cm |
重量 | 約7.4kg |
材質 | コットン |
ポール | なし |
形 | レクタ |
その名のとおり、焚き火で使えるようにコットンを使用しています。
火の粉に強いので、ポリコットンより安心して使えます。
水を含みやすいコットンですが、水が流れるように張れば、すぐにしたたるようなこともありません。
濡れたあとはしっかり乾燥させて収納しましょう。
焚火タープコットンヘキサM【テンマクデザイン】
本体サイズ | 460cm✕435cm |
---|---|
収納時サイズ | 71cm✕17cm✕17cm |
重量 | 約5.2kg |
材質 | コットン |
ポール | なし |
形 | ヘキサ |
こちらはヘキサタイプのコットンタープです。
経年劣化、加水分解するポリウレタンコーティングをしていないため、適切に手入れすれば長く使うことができるのです。
使ったあとはしっかり乾燥させてからしまいましょう。
ムササビウイング13ft.コットン“焚き火”バージョン【テンマクデザイン】
本体サイズ | 380cm✕240cm |
---|---|
収納時サイズ | 45cm✕35cm✕10cm |
重量 | 約3.2kg |
材質 | コットン |
ポール | なし |
形 | ウイング型 |
漂白していないので、天然素材であるコットンの風合いを楽しむことができます。
ソロキャンプや少人数でのキャンプ向きのウイングタープです。
天然素材の風合いを楽しみつつ、かっこいいタープが欲しい方におすすめです。

まとめ
ポリコットンタープは、ポリエステルとコットンのいいとこどりをしたポリコットンを使ったタープです。
ポリエステルよりも燃えにくく、通気性がよいうえに影が濃いため、夏の強い日差しを遮ったり、焚き火をしたりすることができます。
ただし、燃えにくいとはいえ、火に近すぎたりすると燃えてしまいますので、タープを張る高さを調整して、火から適度に距離を離して張るなどの注意をしたうえで楽しみましょう。
おすすめのタープをご紹介しましたので、どんな状況で使いたいか、どのくらいの重さまでなら持ち運びに不便がないかを想像しながら、あなたが気に入ったタープを選んでくださいね。

コメント