PR

ハイコットのおすすめ5選!設営重視?それともコンパクト軽量?

ハイコット おすすめ コット

キャンプで快適な睡眠を求めるなら、ハイコットは欠かせないアイテムのひとつ。ワイドタイプや軽量・コンパクト、2way仕様など、さまざまなタイプがあるため、「どれを選べばいいかわからない」と悩む方も多いのではないでしょうか?

今回は、ハイコットの種類やメリット・デメリットを詳しく解説し、用途別におすすめのハイコットを厳選してご紹介します!

ハイコットの活用方法

ハイコット 寝心地

ハイコットは単なるベッドとしてだけでなく、さまざまな用途で活用できます。

1. ベンチとして活用

2way ハイコット

耐荷重100kg以上のものが多く、座るだけなら十分な耐久性があります。日中はベンチ、夜はベッドとして活用でき、クッション性があるため長時間座っても疲れにくいのが特徴です。

2. 荷物置きに活用

テーブル代わりに荷物を置くことも可能。ただし、片方に荷重が偏ると転倒のリスクがあるため、バランスよく配置しましょう。

ベンチとして利用する

折りたたみタイプ ハイコット

ハイコットは、耐久性があり、耐荷重も100kg程度は耐えられるものが多いため、ベンチとして問題なく使用できます。
キャンプの際には、日中はベンチとして利用し、夜間は寝るために使用するなど、シーンによって使い分けられます。
クッション性もあるため、長時間座っていても疲れないのがメリットですね。

簡易ベッドとして活用

ハイコット 荷物置き

自宅のベランダや庭でリラックスしたい時、急な来客、災害時の簡易ベッドとしても活躍。組み立てが簡単なものなら、すぐに使用できます。

ハイコットの種類と特徴

タイプ別 ハイコット

この記事では、この【2way軽量タイプ】と【折りたたみ・収束タイプ】のメリット・デメリットをわかりやすくご紹介します!

2way軽量タイプ(ハイ&ロー両対応)

2wayタイプのハイコットは、脚のパーツを取り外すことでハイ・ローの2つの高さで使用可能なモデルです。キャンプサイトの環境や利用シーンに応じて高さを変えられるため、汎用性が高いのが魅力です。

メリットデメリット
ハイ・ローどちらでも使えて汎用性が高い組み立てがやや面倒
持ち運びしやすく、収納時も省スペース部品の紛失に注意が必要
寝るだけでなくベンチや荷物置きにも活用可能設営に時間がかかる場合がある
おすすめの人
  • 荷物をコンパクトにまとめたい人
  • 多様なシチュエーションで活用したい人
  • ソロキャンパーやツーリングキャンプをする人

折り畳み・収束タイプ

クイックキャンプ コット 収納袋付き

折りたたみ・収束タイプのハイコットは、フレームを開閉するだけで簡単に設営できる便利なモデル。
特に初心者や手軽さを求める人におすすめです。

メリットデメリット
ワンタッチで設営・撤収が可能収納サイズが大きく重たい
組み立てが不要で、すぐに使用できるフレームが頑丈な分、重量がある
頑丈な構造で、安定感がある高さ調整ができない
おすすめの人
  • 設営・撤収を手軽にしたい人
  • 収納スペースを気にしない人
  • ファミリーキャンプや初心者キャンパー

2way仕様の軽量・コンパクトタイプのハイコットおすすめ3選

2way仕様の軽量・コンパクトなハイコットは、キャンプシーンでの使い勝手が良く、多くのキャンパーから支持されています。 ここでは、おすすめの3モデルを厳選し、それぞれのスペックと特徴を詳しくご紹介します。

VENTLAX 2WAY アジャスタブルコット

使用時サイズ約190cm(長さ)×67cm(幅)×37cm(高さ:ハイ)/17cm(高さ:ロー)
収納時サイズ約56cm(長さ)×17cm(幅)×17cm(高さ)
重量ハイ:約3kg/ロー:約2.4kg
耐荷重メーカー推奨150kg(国内耐荷重試験200kgクリア)
フレーム素材A7075アルミ合金
生地素材600Dポリエステル撥水生地

独自の静音設計と高品質な素材を採用し、寝心地と耐久性を追求した2WAYアジャスタブルコット。軽量・コンパクトで持ち運びやすく、組み立ても簡単です。

2. WAQ 2WAY キャンプ コット

使用時サイズ約190cm(長さ)×65cm(幅)×37cm(高さ:ハイ)/17cm(高さ:ロー)
収納時サイズ約54cm(長さ)×18cm(幅)×18cm(高さ)
重量約3.2kg
耐荷重約150kg
フレーム素材A7075アルミ合金
生地素材600Dポリエステル

軽量かつ耐久性に優れた素材を使用し、ハイとローの2WAYで使用可能なキャンプコット。コンパクトに収納でき、持ち運びや設営も容易です。

3. Moon Lence コット キャンプ用

Moon Lence コット キャンプ用 第4代 アウトドアベッド ワイド 2WAY ハイ/ロー切替可能 組立簡易 折りたたみ式 コンパクト キャリーバッグ付き 耐荷重180kg アップグレード版 説明書付き
MOON LENCE
使用時サイズ約190cm(長さ)×70cm(幅)×41cm(高さ:ハイ)/17cm(高さ:ロー)
収納時サイズ約44cm(長さ)×23.5cm(幅)×19.5cm(高さ)
重量約4.3kg
耐荷重約180kg
フレーム素材高強度アルミ合金
生地素材300Dポリエステル 

広めの幅と高耐荷重設計で、快適な寝心地を提供するキャンプ用コット。ハイとローの2WAY仕様で、組み立ても簡単です。

組み立てが簡単な収束タイプのハイコットおすすめ3選

組み立て方法がシンプルなハイコットは、キャンプ初心者でも使いやすいアイテムです。
ここでは、ワンタッチで組み立てられる人気ハイコット5選をご紹介します。

1. UNIFLAME リラックスコット ブラウン×ブラック

使用時サイズ約193cm(長さ)×69cm(幅)×45cm(高さ)
収納時サイズ約77cm(長さ)×32cm(幅)×18cm(高さ)
重量約7.5kg
耐荷重約80kg(1スパンあたり)
フレーム素材フルハードスチールパイプ
生地素材ポリエステルオックスフォード600D

ワンタッチで組み立て可能なリラックスコット。安定感のあるスチールフレームと快適な寝心地を提供するポリエステル生地を採用しています。

2. スノーピーク コット ハイテンション BD-030R

使用時サイズ約200cm(長さ)×65cm(幅)×32cm(高さ)
収納時サイズ約125cm(長さ)×16.5cm(幅)×14.5cm(高さ)
重量約6.8kg
フレーム素材アルミニウム、ステンレス
生地素材ポリエステル600D・PVC加工

高いテンションで快適な寝心地を実現するスノーピークのコット。設営も簡単で、専用の収納ケース付きです。

3. KingCamp アウトドア ベッド

使用時サイズ約190cm(長さ)×67cm(幅)×38cm(高さ)
収納時サイズ約105cm(長さ)×17cm(幅)×17cm(高さ)
重量約5.7kg
耐荷重約120kg
フレーム素材スチール
生地素材1000Dオックスフォード布

耐久性のあるスチールフレームと快適な寝心地を提供する1000Dオックスフォード布を使用したアウトドアベッド。工具不要で簡単に組み立てられます。

まとめ

今回は、快適なキャンプをサポートするハイコットの選び方とおすすめモデルをご紹介しました。

ハイコットを選ぶ際は、使用シーン・設営の簡単さ・収納サイズ・耐荷重を考慮するのがポイントです。

自分のキャンプスタイルに合ったハイコットを見つけ、より快適なアウトドアライフを楽しんでください!

コメント